2025年03月02日

沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2


春の陽気の今週が嘘みたいですが・・・

先週今季2回目となる沢登りは極寒?の不動滝と布滝
https://shinshiroouenn.hatenablog.jp/entry/2025/02/23/080923
土曜日は蒲郡でも猛吹雪で沢登りに行けるか心配してたんだけど
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
雲一つなく風も無い絶好の沢日和(#^.^#)
砂防ダム手前にPして 9:46 スタートです
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
長引く寒波で日陰の沢は氷の世界なのでした
一見乾いてる岩も表面が氷に包まれてツルツルなのがあり気が抜けません
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
9:56 10分で不動滝に到着(#^.^#)
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
滝壺は幾重にも凍ってるけど乗れそうにはないですね
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
夏でも寒い左の支流も朝のうちは陽が射すんですね
普段ならこの支流も楽しむんだけど氷の沢なのは歴然なので
不動滝の左岸から高巻く
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
不動滝の落ち口です
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
すぐに現れたプチゴルジュにプチプール 10:15
ステミングで行けそうだったけど・・・
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
初っ端に濡れる訳にもいかないので左岸から高巻き懸垂下降で乗っ越す
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
またまた現れたプールに凍った小滝 10:30
右岸をよじ登ると
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
作業道がありました 10:35
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
すぐに次のスライダー滝 10:38
夏なら遊べますが・・・
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
倒木帯を進む 10:42
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
不思議な氷の結晶
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
布滝の前衛滝?
プチゴルジュは半身浴になるし先は絶対に凍ってる小滝なので
右岸から高巻く 11:03
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
布滝に到着 11:09
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
滝の前で飲むカフェオーレ最高(#^.^#)


沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
陽の当たる滝の上部は暖かそうですね
帰りは前衛滝の先から懸垂下降で沢へ
凍った岩が怖いけど水中は安心なので危ない所は迷わずジャブジャブ歩く
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
何でもない支流が見事なオブジェになってました
50mはある氷の滝 11:48
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
見事なツララ
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
光を入れて
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
氷筍?
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
タマゴ?オッパイみたい?
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
作業道が崩れてたので懸垂下降で沢へ
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
スライダー滝を過ぎて
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
初っ端のプチプール
ステミングで行けるね
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
しっかり落ちてくれました

何とか成功???
行きにステミングで行こうか悩んで高巻きして正解
落ち口はカチコチに凍ってて絶対落ちてたね(#^.^#)
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
車はすぐそこなのでスライダーしながら帰りました
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
ゴールの記念トロフィー?
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
枝にまとわりつく氷の芸術
ぽかぽか陽気のPで着替えして赤とんぼへ
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
とんてきのランチはカフェオレ付きで850円
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
セローの軍団も来てました。豊橋と浜松ナンバーで全員TRタイヤ
タンクには「林道どうでしょう」のステッカーが貼ってあるので
きっとどこかで繋がってるグループだと思います

今しか観れない氷の世界
寒波が過ぎてこんな絶景は来年までもう無いと寂しい
と思ってしまうほど素敵な世界なのでした



沢の記録一覧


TO9的沢レベルは
①入門  ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています

今回は氷の沢登りなので初心者は連れて行けないけど
このコースで夏なら②でも良いかなぁ~のトクでした。。。


昔のフォトから
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
早木戸川にて
なんだか雰囲気出てるでしょ(^^♪


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2
基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







ランキングに参加しています にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(スケジュール・営業時間)の記事画像
母の日のプレゼントで2泊3日の伊豆旅行 その2 20250512(月)
母の日のプレゼントで2泊3日の伊豆旅行 その1 20250511(日)
雑用係のお仕事 20250510(土)
TO9蒲郡店キッズコンペ最終戦とか超薄ボテ 20250510(土)
沢登り 豊川水系 彦坊山の不動滝 20250505 (月) #7
アツシスクール20250509(金)
同じカテゴリー(スケジュール・営業時間)の記事
 母の日のプレゼントで2泊3日の伊豆旅行 その2 20250512(月) (2025-05-24 15:41)
 母の日のプレゼントで2泊3日の伊豆旅行 その1 20250511(日) (2025-05-22 10:00)
 雑用係のお仕事 20250510(土) (2025-05-21 10:00)
 TO9蒲郡店キッズコンペ最終戦とか超薄ボテ 20250510(土) (2025-05-20 10:00)
 沢登り 豊川水系 彦坊山の不動滝 20250505 (月) #7 (2025-05-18 10:00)
 アツシスクール20250509(金) (2025-05-16 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。