2025年03月26日
久しぶりに竹島へ 20250322(土)
新城店ホールドセットの日なんだけど
キッズスクールと占いがあったので蒲郡店へ
スクール終了後は公園へって事だったんだけど

あんまり良い天気だったので竹島へ久しぶりに遠征(#^.^#)

週末とあってさすがに人出がありますね

橋を渡ったら右へ、左回りですね

足慣らしにスラブ課題をば(#^.^#)

続いて西の灯篭

簡単な乗り込み課題あり

はいポーズ

島巡りは原則右回りらしく遊歩道は満員で逆走出来る状況じゃなく
海岸線を南端の岩場まで、竜神岬というらしい
良い課題があるけど皆ここを通るのでパス

で、東灯篭の岩場へ

どガバばっかな簡単課題

唯一5級くらいの垂壁もあります

カムのセット練習にも使えそう(#^.^#)

人気の無い時を狙ってパチリ

最後にタケシマのタでパチリ
TO9的外岩レベルは
①入門 ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています
竹島のボルダーは①の入門でいいかな???
ボルダTO9蒲郡店から徒歩10分で
こんなにステキな場所があるって良いでしょ?のトクでした。。。
ノボコン無事終了しました~

ノボコン最終戦リザルトは → こちら からご覧頂けます(#^.^#)
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年01月31日
GSP(蒲郡外岩プロジェクト)ボルダー開拓&初心者体験会 20250126(日)
せっかく草刈りしたガマ岩なので
希望者を募り10時ころから体験会を行いました
ガマ岩をトップロープで
左の厳しめルートとトラバース気味の初心者ルートとチョイムズの右ルート ↑
取り敢えず3つのルートを楽しんで頂きました
それぞれにリードとソロが出来るようにハンガーが打ってあります
初心者をいきなり登らせると降りれなくなって困るので
練習用の岩も用意してあります

3m弱のスラブ岩でテンションの掛け方から講習します

講習は任せてトクは終了点のセット

上から見ると結構な高さなのです

終了点のセットが出来たら懸垂下降で降ります

キッズ達は登りたくてウズウズしてました(#^.^#)

ランチタイムにはお日様が当たってヌクヌクなのでした

ボルダー開拓ではキッズ達が熱くなり大人が入る余地は無かったですね(#^.^#)
みんな何十回かのトライの後
ソースケが一番可能性あったんだけど

なんとエイタが一番乗り
負けじとケイゴも登りソースケも決める

エイタに命名権はあるんだけどみんな頑張ったので3人での連名を考えるそうです
エイタ、ケイゴ、ソースケでエイケイソー AKSO?EKSO?いけそー???

自分は周りの雑木切ったりしてたんだけど応援してた大人たちも大興奮だったようです
この後蒲郡店のホールド入れ替えなので3時には撤収となりました~
何かとバタバタ忙しかったけど
怪我無く皆さん楽しんでくれたようで何よりです。
開拓もしたいけどこんな体験会もまたやりたいと思ってます
気になる方は連絡くださいね~のトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年01月24日
GSP(蒲郡外岩プロジェクト)草刈りその2 20250121(火)
19日に刈った草を片付けにガマ岩へ

ド忙しいヒロミさんもお手伝いに来てくれました
牧場の干し草の様にグルグル丸まってくれるので楽チンでした

大岩真ん前の駐車場ビフォーですアフター撮り忘れました

大岩にサイドから登るクラックラインと右からの登山ルートも刈り込みしました
が写真撮り忘れました~

頂上からの景色です
何と、ここでバッテリー切れ(@_@)
ちょうどお昼になったので片付けて終了としました
いちおう車の乗り入れが出来るようにはしておきましたが
チクチクが完全には排除出来てないので
テカテカの生地で来るのが良いかと思います
以前は縁台とか用意してくれた住人?が居たんだけど
行方不明なので椅子とか用意した方が宜しいかと思います
26日のガマ岩体験会
10時頃から予定してます
ご参加お待ちしてま~すのトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2025年01月19日
GSP(蒲郡外岩プロジェクト)草刈り 20250119(日)
近隣ジム遠征の予定でしたが孫が風邪気味で中止となり
新町の母ひろみ のお抱え運転手として蒲郡へ
↑ 良い事書いてあるので読んでね
息子が店番してるので来週のガマ岩体験会に向け草刈りに行きました
地主様に新年のご挨拶を兼ねてお年賀を届けたらガマ岩へ

引っ付き虫が酷くて岩まで行くのが大変だし
このままじゃ車も入れません

昨年10月の様子。蚊が酷くて大変な目にあいました

バッテリーを取り付ければ即稼働できる電動草刈機
この手軽さを覚えたらエンジン式には戻れません

とりあえず岩の前まで大雑把に刈り込みました

廃墟となった小屋まで通れるように刈り込んだけど
あんまし解らんね

せっかくなので練習岩も使えるように!(^^)!

大岩前も車が入れるスペースを確保しましたが
ここで2つ目のバッテリーも終了となりランチタイム
なんか気が抜けちゃったので続きは火曜日に持ち越すことに
リード、トップロープ、ソロクライミング、フリークライミングと色々に使えるガマ岩
体験会は1/19(日)に予定してます
それまでにキレイにしておきます
やってみたい方は連絡くださいね~のトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2024年05月23日
南山で事故(@_@) 閲覧注意!!!
会員さんからの情報ですが

南山クライミングゲレンデで事故があったようで
現在立ち入り禁止の措置が取られているようです
初心者の練習にはもってこいなんて書いたけど・・・
https://dosclimbing.dosugoi.net/e1303838.html
↑ トクのブログです
しっかりとした技術を身に着け
細心の注意を払い
事故や怪我をしない事がゲレンデを守ることになると思います
詳しい事はわかりませんが
命に別条ないことを願ってるトクでした。。。
たぶんこっち ↓ は安全と思いますが
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20240523/3000035629.html
こっち ↓ は怪しいです
*****************************
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20240523_34417
いちおう記事が観れるんですが ↑ 注意して下さい
中の 続ける って所をクリックしたらトクのパソコンは
悪意のあるウイルスに感染しました
タブレットは大丈夫でしたが・・・
パソコンに詳しい人アドバイス頂けたらありがたいです。。。
*****************************
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2024年03月21日
南山クライミングゲレンデ行ってきました20240314(木)
世間はホワイトデーで賑わってるようですが
沢登りが始まる前に行ってみましょうって事で
練習にはお勧めらしい 南山 へ行って来ました
ボルダTO9新城店から高速を使えば50分
下道でも1時間20分と豊橋の立岩が使えなくなった今では貴重な岩場です

トイレは使えないけど仮説トイレと壁もあります
駐車場は詰めれば10台くらい停めれそう

東屋もあって雨でも安心です
ロープ初めてさんに昼までみっちり基礎講習をしました

嬉しい事に徒歩10秒でゲレンデという膝がヤバいトクにはもってこいの岩場なのです

左の岩は男岩と言い高さ30m近くあるんだけど

スラブでグリップも良いので簡単な課題で足慣らし

監視員を付けての初ビレイ
超レアなトクの登り(#^.^#)
ま、ココは簡単なので隣の女岩へ移動

取り敢えずテラスまで今っちゃんリードで終了点のセットをしてもらいトップロープ
続いて ココ の⑤をやってきました

ココもスラブなんだけどせっかくなのでマルチも

隣の女性陣はダブルロープをやってますが

スイスイ登ってしまいました~
アクセスも良いしスラブで疲れないし恐怖感も少ない南山クライミングゲレンデ
初心者の練習にはもってこいだと思ったトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2024年03月04日
鳳来のガンコ岩行ってきました~20240228(水)

先々週に続き鳳来ガンコ岩へ

7:45 今回も小滝橋Pから自転車で

8:00 乳岩P すでに先客あり

8:15 いつもの所で乳岩と橋をパチリ

8:30 乳岩登り口 もうすでに脚はガクガクです((+_+))

もうひと踏ん張り

8:45 このケルンが目印

横浜から男1,女3のグループが取り付いてました

今回は講習会5・7(ボルダーだと5級位らしいです)
でリードクライミングからのトップロープ、ソロシステムの練習?
2人だけなので写真も動画も在りません
↑ ↓ 借り物動画ですが参考にどうぞ
動画はスラブっぽいけど木の角度に合わせればほぼ垂壁なのです
この講習会ルートは10年ほど前に一度登ってるはずなんだけど
全然覚えてなくて
しかも全てセットしてもらってたので
意外に苦労しました
記録を見るとウォーミングアップ用の課題のようですが・・・
持久力、保持力付けないと~

13:30 横浜の超強々な方たちとお別れして帰途に就く

13:50 帰りは早いけど膝がヤバいかも~

やっぱ沢登りがいいかも~と思ってしまう

風もなく良い天気でした

14:00 夏なら飛び込んでるいつものプール

14:20 平日なのにけっこう来てますね~

参考にしてるソロシステムの動画
https://www.youtube.com/watch?v=O41Rnq4o6cs
自分の力量ではスラブとか立ち込める壁でないと
ソロシステムで登るのは難しい事が判明したんだけど
いざという時に備えこういう技術も習得しといた方が良いのでは?
と思ったトクでした。。。
Ps,
前回の方が沢山歩いたんだけど
今回の方が筋肉痛が酷いし膝痛が長引いてる
やっぱし何か対策せんといかんなぁ
で、次回は登山しなくて済むらしい豊田の南山予定してます。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2024年02月18日
ガンコ岩行ってきました~20230213(火)
沢が始まると行けないから今のうちにリード行きましょうと

天気も良いので急遽鳳来のガンコ岩へ行くことになりました

忘れ物無いかチェック、ビレイグラスもね

乳岩Pへは小滝橋Pから自転車で

ワイヤーロックも忘れずに
実はここまでで既にグロッキー((+_+))

沢登りならココまで楽しく来れるんだけど
登山道はツライだけ

ちょっと迷って乳岩へ

急な階段というかハシゴ

用具一式担いではなかなかに厳しい

山頂近くの通天門
ココからガンコ岩の上に抜けるルートを探すも空振りで遊歩道に戻る

ガンコ岩に到着

懐かしい根性の木?

ガンコ岩2階に先客あり

時計を見ると15時過ぎ(@_@)
赤とんぼでランチしてる場合じゃ無かったと反省

下見だけして小滝橋Pに帰還となりました~

芍薬甘草湯
荷物も重かったし結構歩いたのでコイツの出番ですね
次回は余裕をもって出かけたいと思います
候補は2月23日(祝)
ご一緒したい方はどうぞ~のトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2024年02月16日
新城のお山でまさかの遭遇(#^.^#)20240211(日)からの さがらの森
ヒロミさんは電車で蒲郡の占いに出かけたので
夕方までに蒲郡に行けば良いとの事で久しぶりに新城のお山へ

久しぶりに某所から入山すると
昨年6月の大雨の爪痕かな?無残なクレバスとなってました

あちこち迂回路を探しながら何とか林道へ
この後景色の良い所まで行ったら他のグループと遭遇
色々と情報交換してて
先週のお山で探検してるバイクが居たなんて話ししてたら
その本人が居てお互いにビックリポン!
むこうも変な所にモンキーが来てて何だろうと思ってたとか
レアな遊びしてると思わぬ出会いがあって楽しいですね(#^.^#)
お別れして移動中のココも久しぶり

何年か前に開拓しようと思ってた岩なんだけど
徒歩だと林道から1時間は掛かるんで
トライアルが出来てクライミングも出来る人が居ると良いと思いながら
なかなか都合の良い人が現れません((+_+))

ここも例の爪痕かな?復旧工事は始まってるようでしたが

ちょっと早めのランチタイム

なかなかこんな所に来る人は居ませんね
で、早退して蒲郡へ

先週時間切れで行けなかった さがらの森

紅梅が咲いてました

キレイな遊歩道 バイクで入ったら怒られるね

ドンドン岩の脇から蒲郡をパチリ
あとで調べたら 潮見展望台 まで徒歩7分だって~また来よう
帰りは「とよおか湖」へ抜けるつもりだったけど通行止め

やむなく戻りミカン畑の道を彷徨いながら蒲郡店へはまだ早かったので
ユトリーナ 蒲郡 で汗を流す 蒲郡市民なら200円なんだけどね~
夕方から蒲郡店勤務だったんだけど
1日タップリ楽しめた気分のトクでした。。。
https://www.bing.com/videos/riverview/relatedvideo?q=%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%82%B3%E5%B2%A9&mid=619DC0475EA49154E71D619DC0475EA49154E71D&ajaxhist=0
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2024年02月12日
ビレイグラス入手しました~
そんなに行くわけでもないんだけど
ロープクライミングでは
ビレイヤー(確保者)は常に上を見てないといけないので
何回もビレイしてると首が痛くなります
そんなこと言ってたら息子が良いものあげるって

おぉ~ビレイグラスじゃあ~りませんか(#^.^#)
ってことで早速使わせていただくことに
久しぶりに鳳来の ガンコ でも行こうかと
誰かご一緒しませんか~のトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2024年01月25日
ガマ岩延期のロープワークの練習会20240121(日)
土曜日から降り続いた雨は日曜日にはさらに悪化
まぁ予想通りガマ岩は延期としジムでロープワークの練習会としました
実質高さは4mしか無いので終了点構築とビレイの練習
後は各種デバイスでの懸垂下降と登り返し、ソロシステムの習得
大会があったり遠征に大勢出かけてて午前中はほぼ貸し切りなのでした

ちょっと並べてみた

今回使いそうなモノだけね

意外に使えない人も居るカムも練習できる場所を作らんといかんかな?

ソロシステムの練習

デジ―チェーンを忘れたので終了点作成に手間取った

前回使えんなぁと思ったグリグリ+は
荷重が掛かればパニックブレーキの解除も出来る事が判明
捨てなくて良かった(#^.^#)

プルージックで登り返しの練習しようとしたけど
ダブルのロープには食い込みが激しすぎて使えないなぁ
研究の余地あり

ほぼ貸し切りなのです

せっかくなのでリードクライミングも

クリップから練習せんとダメですなぁ

ランチに大家さんからカツどんの差し入れあり
問題点も多々あったけど
いろいろとテストが出来てそれなりに成果はあったと思います
せっかく整備したガマ岩、次回のお楽しみですね~のトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2024年01月16日
沢初め?キャニオニング初め? 20240108(月)成人の日
今季第1回目と言えるかどうかって感じですが
鳳来湖の水位が50%近くで穴滝が出現との情報が

昨夜降ったらしく鳳来湖の奥は雪景色(@_@)

こんな雪の中を穴滝まで沢歩き

日陰の岩に濡れた沢靴が張り付く寒さなのでした

穴滝はこの先、夏ならこの釜でディープウォーターソロも

下段というか半島?から穴滝を観るために立ち木からロープを出します
回収用のロープセットも試します

せっかくなのでグリグリのテスト

穴滝前の右岸半島?へ渡るためにもう1本ロープセット
回収出来るインクノットの方法ですね
中部地区を代表するキャニオニアのシーザーさん
早速ダイブしてくれましたがとても追随する強者は居ませんね(#^.^#)

展望台?から穴滝を覗く
沢はキレイだけど飛んだ先はダム湖なので・・・

せっかくウエットスーツにカッパを着込んだんだけど入水する勇気はなく湖底ボルダーの案内に

おならフェイス

マット不要なくらいフカフカなのです

湖底ボルダーから見た穴滝の出口

暖かい所でロープワークの練習
沢の記録一覧
8日は51%だった宇連ダムの貯水率16日は44%となってて
たぶん穴くぐりも出来るし水位が下がった分飛び込みの高度も稼げます
夏なら何度も行きたいところだけど
やっぱこの時期は濡れたくないトクでした。。。
TO9的沢レベルは
①入門 ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています
清水沢から穴滝までは全面が綺麗な一枚岩のナメ床で
そこだけなら ①の入門にもならないくらい
ボルダーも点在、ディープウォーターソロも出来ます
大自然を堪能出来る穴滝で遊ぶなら
③初級~④中級くらいかな?
立ち木から支点が取れるのでロープを使って欲しいですね。。。
!!! この先 閲覧注意 !!!
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
沢から帰って洗浄
翌日シューズに何かが
まさかと思い日光で温めたら動き出した
1月なんだけどね〜
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2023年12月28日
GSP(蒲郡外岩プロジェクト) ソロシステムを体験してみた20231224(日)

登り納めになるかも?って事でガマ岩へ
その前に草刈りします

小屋奥の通路は人が通れる幅を確保しました

岩の右側のエスケープルートというか山岳ルート?
も開拓というか道造りしました
開拓当時に伐採した木がまた伸びてて

チェーンソーで剪定し登れるようにしておきました
登ったついでにてっぺんの雑木も剪定

通常はゴールがてっぺんの終了点なんだけど下部にアンカーセット
この遊びの部分がこのシステムのミソなのです
参考にしてる動画
まぁこんなのもあるけど・・・
トップロープでソロクライミングの練習もさせてあげよう(#^.^#)
ATCをオートロックにしてやってみたけど
思うように繰り出しが行かなくて四苦八苦

何とか胡麻化して登ったけど
やっぱグリグリが良いかな~速攻で買おう
マイクロトラクションはシンプルアッセンダーで代用すれば良いと思います
新城に帰ってチェーンソーのお手入れしました

道具なしでここまでバラせます

6インチで刃の保護カバー付きでマキタ18V互換バッテリーでハードケースに収まる
で色々と探してコレに決めました
Amazonブラックフライデーのセールで4480円だったかな?
しっかり仕事してくれました
マキタ だと5万円越えてるので
かなりお買い得っていうか10台以上買えますね(#^.^#)

今回のベストショットはコレかな(#^.^#)
今の所トップロープで4コース
ソロクライミングで2コース
山岳コースで1コース
トータル7コース作ってあります
初心者から中級者くらいの方に楽しんで頂けるかと思います
左面に上級者コースが作れそうなのでお知恵を貸してくれる方募集中(#^.^#)
体験希望の方は何時でも連絡ください
土日なら多分案内出来ますよ~のトクでした。。。
蒲郡店の営業案内 ↓

利用料は特別料金ではなく通常料金ですのでご安心を(#^.^#)
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2023年11月09日
GSP蒲郡外岩プロジェクト20231105(日)
キッズスクール終了後ちょっこし時間をもらって岩場の整備

前回荒く刈っただけなので今回は根元からしっかりとね
何とか岩前に駐車する事が出来るようになりました

入ってすぐに気になったのが散乱してたティッシュペーパー
前回車が入れるようにしといたので不審者が何か悪い事してたような気がします

気持ち悪いけど一応片付けておきました

で、せっかくなので自作ソロシステムの構築をしてみました
頭の中だけでやってると訳わからんくなるけど
何とか出来たと思います
一人では登らないのがココのきまりなのでちょっとだけね
やっぱしグリグリ欲しいなぁ~誰か寄付して~

帰りに入り口の施錠をして不審者の侵入を防ぐ事にしました。
もし登りたい人が居たらトクまで伝えて下さいね~
それと蚊が今でも元気に舞ってますので
防虫対策も忘れずにね~のトクでした。。。
参考にした動画は → こちら
簡潔にまとめてくれたのは → こちら
この中のリンク ↑ は怪しいので開かない方が良いと思います
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2023年10月26日
GSP 岩前手入れとか 20231021
蒲郡外岩プロジェクト 略してGSP
ガマ岩の下草が伸び放題で取り付けないので
ノースフェイスカップが終わってから草刈り部隊投入

ビフォー ↑ ↓ アフター

岩の前を1mくらい確保出来ました~

スラブ面も綺麗にしました

掘っ立て小屋が見えませんが~

何とかたどり着けるようになりました

取り敢えず岩前のPも確保

岩に抜ける通路も確保しました

あとはコッチだなぁ

昨年セットしたソロクライミング用のアンカーです
まだ使ってないので近いうちにテスト予定のトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2023年10月15日
GSP
つい先日西浦でSUPやってたのがウソのような気温
そろそろ外岩も・・・
土曜日はキッズスクールを済ませたら
蒲郡外岩プロジェクト 略して GSP も再スタートです
絶好の曇り空で涼しいのでね(^^♪

岩までたどり着けません

取り敢えず通路を作りました
よくわからんね(^^♪

入り口をふさいでたクルミの木、たわわに実ってましたが~

通れるように剪定しときました

今回は軽くワイヤーで
ツタが絡まっても逆転スイッチで即解消するのは電動の良いところ
続きをまたやらんとね~
しかし藪蚊の襲撃には参ったなぁ
20か所くらいいきなり喰われましたが
近くにゲンキーがあって良かった~
雨が降りそうなので撤収したら

新城店のお祭りへ~
今週も大忙しのトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2023年10月07日
久しぶりのガマ岩
涼しくなってきたので外岩も良いかなぁとガマ岩へ

夏の間ほったらかしておいたら酷い事になってます

間借りしてた方が行方不明になってから手入れがしてないので
しょんないのですが・・・

高巻きのラインも凄い事になってます
駐車すら出来ないので近いうちに草刈り部隊投入しないと~
と思ったトクでした。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2023年06月12日
線状降水帯通過後のミステリー
6月2日金曜日夕方、東三河を襲った線状降水帯は
あちこちに甚大な被害をもたらしました
新城店も床上浸水?に参りました
新城市を流れる日本で3番目にキレイな川と言われてる?豊川
桜淵公園は町内なんですが
加藤貸しボート店さん のコイの池の下に
クライミングシューズが落ちてるとの報告が

確かにクライミングシューズのようです

1週間後6月9日も前日の降雨で水位は+1m
もう処分されてるだろうな~と思いながら見に行ってみると
土砂にまみれたクライミングシューズさらにチョークも
袋とシューズが一緒に流れ着くなんて奇跡はあり得ないんだけど・・・

スカルパのドラゴに東京粉末のチョーク
そんなに年数経過してない物だし~

このままほかっておけばゴミとして処分されてしまうので
地元のクライミングジムとして回収しておきました

簡単に土砂を洗い流し乾かしてます

サイズはご覧の通り
あまり知られてないけど桜淵公園にはボルダーも
リングボルトの付いたリードの被った岩も鍾乳洞もあります
夏には川を渡ってディープウォーターなんてやってる輩も居ますが・・・
しかし対岸からの水流を考えてみても
ここに流れ着くような位置関係では無いと思うので・・・
このミステリーを解決するために
情報等あったらお願いしますね~のトクでした。。。
取り敢えず拾得物として警察に報告と
クライマー落とし物、忘れ物ネットワーク へのメッセージを入れておきますね~
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】
が、規制緩和に基づきマスクの着用は任意と致します
37.5度以上の方は退店願います
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2023年03月29日
桜淵公園とか満開ですよ~20230329(水)
春爛漫ですね~

桜淵公園は平日にもかかわらずすごい人出です

配達の途中に グロリアス でスパランチ

春と秋しか来れないけれど定期的に食したくなります

空も川も爽やか~

このアングルが一番かな?

平日とは思えない(#^.^#)

ボートも気持ちよさげ、お花見カヤックもしたいと思ったけど目立ちすぎるね

TO9のTシャツ着てたら懐かしい人から声をかけられました

昨年出来た遊歩道も良い感じ

遊歩道から自撮りしたけど・・・
ちなみに月曜日の様子です
途中でスマホが倒れてしまい・・・
こちらは下流で沢登りも出来る田町川中流の桜並木
毎年気になってたんだけど今年は軽トラでお花見(#^.^#)
そういえばいつもの岩に子供たちが登ってた

もし事故でもおきると立ち入り禁止になってしまうので
やんわりと注意しておいたトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】
が、規制緩和に基づきマスクの着用は任意と致します
37.5度以上の方は退店願います
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年12月19日
岩登り 定光寺 20221206(火)
涼しくなって沢登りも一応一区切り
ってかもう寒すぎ~

これからはスキルアップに岩登り ってことで

意外と知られてない春日井市の定光寺へ行ってきました

東海自然歩道で新城からでも歩いて行けますね(#^.^#)

JR中央本線をくぐり

鳥居をくぐってちょいと登れば

定光寺ロッククライミングゲレンデに到着
ボルトがいっぱい打ってあります

頂上へは簡単に回り込めます

岩の裏手も登れるようになってるけどスラブでトポは無いようです
アイゼンのトレーニングによく使われてるとか

まずはトップロープで一番簡単な右端の「ムーブ10」
グレードは5・10a 標準的にはボルダリングで5~6級かな?
ここは6級くらいに感じたけどね

続いて真ん中あたりの「凹角」グレードは5,9+/ 5・10a
簡単でウォーミングアップにどうぞ~って事なんだけど
中間部分とゴール直前で苦戦
最後に右のガバを使ってしまったので反則負けなのでした(^_^;)
ボルダリングで言うところの5級+くらいに感じました
今回いろいろあったけど
サイドプルからのレッグクロスからのアンダーガバを見事に決めてくれたピンクさん
誉めてやって下さい(#^.^#)
定光寺ロッククライミングゲレンデ参考にした記事は → こちら
今回は外岩初めって事で二本だけやってランチへ

歩いても行ける位の距離だけどね

窓越しに立派な滝を拝みながら薬膳カレーを頂きました
気になる方は → こちらの きらら からどうぞ~
TO9新城店から高速使って1時間8分 近いような遠いような距離ですね(#^.^#)
実は今回の目的はもう一つあって・・・
続きはまたね~のトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年12月12日
GSP蒲郡外岩プロジェクト20221208(木)
出張占いの合間にGSP
最近はガマ岩って呼ばれてるようですが
今年もシーズンインするので挨拶と整備に行って来ました

これまで使ってたマサオくんは平谷のトライアル以来エンジン不調なので新兵器を投入

電動工具はほとんどマキタにしてるので草刈り機もね

ビルディーやAmazonも見たけどホダカが最安値なので店頭で即決

組み立ては工具も付属してて超簡単

モーターが先っちょに付いてるのでバランス悪いなぁと思ってたんだけど

基本的に軽いので使ってみたら意外にも楽チンなのでした

この時期はトゲトゲがくっつくのを嫌ってトライアルブーツが良いですね

約40分でバッテリー切れ!とりあえず車が入れるように通路は確保出来ました

管理人不在となった?怪しい小屋の奥の子ども用岩まで車が入れるように刈り上げました

バスケットコートまでも行けるようにこちらも刈り上げました

通路の真ん中に生えてるのもイヤなので入り口からね

ブーツのおかげで足回りは大丈夫だったんだけど

グローブは悲惨な目にあいました(*_*)
バッテリーを入れ替えて10台くらいは駐車出来るように広げておきました
時間が無くて肝心の岩周りはやってません
今年も地主さんは快く利用許可してくれました
またみんなで登りながら周辺整備しましょうね~のトクでした。。。
エンジン式の草刈り機は準備が大変だし
車に積むとガソリン臭いし汚れるし~
たぶん戻れんね(#^.^#)
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年12月08日
雑用係のお仕事20221206
何かと忙しい師走
雑用係のトクも例外ではありません
今日は出張占いの運転手
現場は蒲郡なのでついでに出来る事をやっておかねば
5時まで占いなので時間はタップリ???

占い師を送ったら、まず内職さんに材料を届けて~

ついでに消防署へ訪問

高所用かな?水陸両用車は豊川だったか?

退出書類も作らんと~

日曜日の会合で使う資料も作らんと~

あとはガマ岩の草刈りもちょっこしテストでやってみようか
ブログのネタも溜まってるのでそっちもすすめないとね~
大掃除も計画しないと~
こりゃあ整体行ってる暇は無いかもね~のトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年11月05日
チャンプに遭遇20221029
先週のことですが・・・
あらら何時の間にかUPしてたんですね

部外者なのに目立ってすみません(^_^;)
良い天気の土曜日
蒲郡店のキッズスクールが終わって保護者さん達がこのモンキー動くの?
って聞くのでたまには動かしてやろうと試乗会が始まりました
改造車なので近所迷惑になる前にちょっこしツーリング
せっかくなのでガマ岩を見に行く

ソロクライミングが出来るようにしたので今年はやってみないとね

練習用の岩は草まみれ、涼しくなったら草刈りせんとね
ついでにトライアル場にも顔を出す、1kmもないんでね

えぇ~!ガッチじゃん!全日本チャンピオンが来てる~

ちょうどマル秘スクールが終わった所でした

ふらっと寄っただけなのに記念ステッカー頂きました~
10年連続で日本一って凄い記録です
思えば初めてチャンプになった年に配られたポットがまだどっかにとってあるはず
そういえば蒲郡の 福地トライアル場
いつの間にか南に拡張されてて練習エリアが5割増しになっててびっくりポン!
年会費2000円で走り放題ですのでぜひ入会しましょう
と言いつつ2年ほど幽霊会員のトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年06月02日
日曜日はトライアル\(^o^)/
なかなか日曜日は自由がないんですが

5/29(日)は最高気温31度とか言われてるのに

新人さんを新城探検隊の皆さんにご紹介
岡崎からの2名は一度来てます、今回は福島県から転勤で豊橋に来てるYさんをね

久しぶりに11名と大所帯になりました

久しぶりの金七郎コースはランチ後の下りで

展望は良くなってるけどテーブルも椅子も朽ち果てそう

いきなりお山へ入ったけどそこそこ乗れて問題なし?かな?

トラブル発生!なんとサイレンサーが落ちました(^_^;)
みんなで寄ってたかって修理するのはトライアルのいいところ\(^o^)/

お山2回目で心折れそうだった岡崎のFくん、相棒は余裕で楽しんでました

沢はいつも気になります(^_^;)

クライミングもやっててトライアルもやってるトクが一番欲しい人種です\(^o^)/

バイク仲間とは何度か訪れてるんだけど
クライマーとこの岩に対面するのは久しぶり
クライマーでトライアルやってる自分も入れて4人で岩をさすってきました\(^o^)/

調べたら児岩(ちごいわ)という名前が付いてました
記録は → こちら
登るとバチが当たるかも~
ちなみにバイクで古道を走って・・・の記載がありますが
この古道は地元の方たちと新城探検隊の合同で毎年整備してた古道です(道普請と言う)
数年前にもう道普請はしないのでご苦労さまでしたという事でしたがしばらく整備はしてました
今は荒れ果ててしまったようなのでまた行かんとね

梅雨前なので空気は乾いててそよ風が心地よかった~
本当は本日から平谷スキー場をメイン会場としたサンデーファミリートライアルの準備ですが
来週以降の雨降りはお手伝いにいくつもりです
真夏は基本的に水遊びがメインのトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年05月04日
みどりの日?
気持ちの良い新緑の季節となりました
世間ではGW真っ只中ですが我が家は明日からのようです
と言っても特に予定はしてません
***** ゴールデンウィークの営業案内 *****
月パスの方限定ですが・・・
新城店は年中無休24時間使えます
無人営業なので
月パスではない方はご相談下さい^_^
蒲郡店もお休みは有りませんが
5/2(月)~5/6(金)までは10:00~20:00までの特別営業となります。
なお、特別料金の設定は有りません
平常料金での利用が出来ます
しかも税込料金なのです
お得な親子パックも使えますのでヨロシク\(^o^)/
******************************
(勝手に命名) → 栗花粉症のトクです

新緑も良いんですがこの黄色いのが厄介者

しいの木の仲間、ドングリとかクヌギとかブナ科の種類ですね

お寺の栗の木はまだ咲いてませんが蕾が伸び始めてます

スギ・ヒノキは割と大丈夫なんだけど
桜が咲く頃から鼻がムズムズします
鼻炎対策の手術してる人も周りに結構居るけど手術は嫌だなぁ

ひょんな事から我が家の一員となった125ccのオフ車風バイク
やっと部品が揃ってテスト走行に

せっかくなので前から気になってた岩を見に行きました

こっちの方が大きさが解っていいかな?
バイクと比べると10mくらいで蒲郡の岩位ですね
フリーでも登れそうだけど通りから丸見えなので地権者を探す所からかな?
2時間で帰るつもりが寄り道しすぎて夕方になってしまい
筋肉痛でグッタリのトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年03月31日
佐久間にて
所要で佐久間へ

せっかくなので河原の岩を見てきました

キャンプしながら初心者を遊ばせるには丁度いいですね

この河原は良い感じにガレててトライアルやエンデューロとかにも使えそうです

時間があったので滝巡りもね

5年くらい前に行った龍王ごんげんの滝の先にある機織り渕(はたおりぶち)へ
遊歩道を5分くらい下りると2段になった滝が見えます
鳥の鳴き声と滝の音しか聞こえません
一の滝は10m二の滝は20m!
真っ直ぐに落ちるキレイな滝でした
この上にある一の滝の滝壺が気になるんだけど・・・
この沢を下った先の本流には たっくい渕 ってのがあります
龍王ごんげんは済んでるので次はココですね
豊川山岳会のブログは → こちら

続いては佐久間ダム周辺の滝巡りへ

ダムの上を超えて うなぎだるトンネル を出たところにある うなぎだるの沢 はなかなかの滝でしたがこの上が沢登りで楽しそうな記録がいっぱい出てるので
いつかは行かんとね\(^o^)/
で県道1号線を富山方面へ険道1号線とも呼ばれてようです(*^^*)

御宮沢、トイ状の沢が枝の先に見えました

井戸沢、砂防ダムが見えてました
そして ボンクラ沢不動滝 へ

ココを左の尾根沿いに行けば滝まで行けたんだけど
すぐ下に沢が見えててそっちへ行ったのは失敗(^_^;)
とりあえず落ち口までは行ったんだけど全貌は見えず残念でした
やっぱり下調べは大事ですね

コイツは上にあった小滝ですが歳月を感じさせる岩のエグれようが素敵でした
そろそろ沢登りのシーズン開幕です
昨年度までに近所で40コース作ったんですが
また今年も新コースで楽しめそうです
沢登りに参加したい方は連絡ください
もう準備を進めないとあっという間ですよ~のトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年03月24日
愛知こどもの国でボルダリング教室
愛知こどもの国でスポチャレ春に出店させていただきました

3/19(土),20(日),21(月)の3連チャン\(^o^)/

立派な看板にはボルダリング教室と書かれてました

三日間で250名ほど体験していただき
底辺拡大に少しは貢献できたのではと思ってます

お昼休みに気になってた敷地内の岩を下見

足場を整備すれば使えそうです

芝生広場に鎮座してた岩
ちびっ子に良さげです
あと管理棟の上には20mくらいの岩盤もあったりして
ちょっと楽しみですね~のトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年03月16日
GSPロープクライミング体験会20220312
土曜日のキッズスクールコンペ終了後
蒲郡の岩でロープクライミングの体験会を行いました

4月下旬の陽気だとかで暑かった~

ご好意で地主さんが縁台を用意してくれるという
なんとも恵まれた環境なのです(*^^*)

ゴールのアンカー打って懸垂下降中のトク

ヌンチャク使ってのリードクライミングや
トップロープクライミングを楽しんでいただきました

前回、登ったはいいけど降りれなくなり
もう絶対登らないと言ってたHちゃんに
練習用のスラブ岩約2mをご用意

体験後、Hちゃんのヤル気を出させる事に成功\(^o^)/
なんと年長さんも完璧にマスター\(^o^)/
懸垂下降の練習も出来るようにアンカーを打ったので是非体験して下さいね~
さて

本番の岩ですがアンカーを追加して5課題出来てます
左からカイチルート
中央トラバースルート
中央突破ルート
右の初心者ルート
右へ回って怖怖スラブルート
月に一度はやりたいねとの意見もあるので
次回はここで募集を掛けるので宜しく~のトクでした。。。
本日2足目の犠牲者(*^^*)

まだ開拓出来てないボルダーエリアを探索中に
沼にはまってかわいそうなスニーカーです(^_^;)
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年03月06日
GSPアンカー追加しました~
GSP(蒲郡外岩プロジェクト)は3/12に皆さんご招待予定なので
2/27(日)にアンカーの追加をしてきました
先週セットした難しい中央突破のコースはゴールのセットがしてなく様子見のつもりが
あっさりと落とされてしまいました
現地でリードの初歩を教えましたが(エイトノットからのヌンチャクの使用法まで)
最後にZをしてしまい大変でしたが持ち前の登攀力であっさり落とされました
まだ何ヶ所か剥がれそうな所があるので落ち着くまでは気をつけましょう
命名権はあるので良いネーミングお願いしますね~

ほんの10mほどですがリードクライミングの練習用にいかがでしょう
この左にももう一本作りたいけど厳しすぎる気がしてます

右側の初心者用もリードが出来るようにアンカー打ちました
どちらもロープソロが出来る様にしてあります(^^♪

最後になったけどカイチルート?にゴール用アンカーセットしました
って事で3/12をお楽しみに~
参加希望の方は連絡くださいね~のトクでした。。。
Ps,キッズスクールコンペの後になるので昼からスタートです。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます



キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2022年02月24日
ミニコンペのご案内
2/25金曜日は毎月恒例
蒲郡店でエキスパートクラスのミニコンペです
19時ころからかな?
強い子たちが卒業して、だんだんグレードも下がってきたので参加しやすいですよ~
飛び入り参加OK!

2月28日からはひな祭りセッションが始まります
新しい缶バッジも増えてますよ~
常設課題は早めにやっつけてくださいね

そして3/12土曜日は蒲郡店のキッズスクールコンペ
スクール生でなくても参加OK!
9:30から始まります
レベルが上がってて誰が優勝するか判りません
その前に名古屋のプレイマウンテンで小学生対象のプチコンペ
ジャガイモカップがあります
詳しくは → こちら
コンペが目白押しですが外岩もシーズン真っ盛り
蒲郡の外岩も暖かくなってきたので
いきなり行くかも知れません
行きたいと思ってる方はお知らせ下さいね~のトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
