2025年03月30日

ミツマタ 20250327(木)



今年もミツマタのシーズン到来

雨が降る前にちょっこし左回りでツーリング

川沿いの早咲き桜が所々で満開になってました

塩瀬のキャンプ場は静かでした


で、ミツマタ群生地へボルダTO9から29km約40分

平日なのにけっこう車が来てますね

ココは田代川の沢登りスタート地点なのですが
ミツマタが落ち着いて田植えが始まる前に来たいですね

ほんのりジャスミンに似た香りがします

6分咲き?来週が見ごろかなぁ

地図 で見れば ボルダTO9から真北に6kmなんだけど
最短ルートで約20km約30分、本日の走行距離は49kmでした~

1時間ちょいのツーリング
たまには気分転換に良いですね~のトクでした。。。


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月28日

黄砂到来おまけに花粉も 20250326


黄砂が来てますね~

本宮山も鳳来寺山も霞んで見えません

パラグライダーテイク場もぼんやりしてます

数年前に太陽がオレンジ色っぽくなるほどの黄砂があった気がするけど
蒲郡店オープンした頃だったかなぁ・・・


つい先日は雪で真っ白だったのにね

今朝は起き掛けにクシャミ10連発!
花粉症も出てきてティッシュが手放せないトクでした。。。



ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  
タグ :黄砂花粉症


2025年03月26日

久しぶりに竹島へ 20250322(土)


新城店ホールドセットの日なんだけど
キッズスクールと占いがあったので蒲郡店へ
スクール終了後は公園へって事だったんだけど

あんまり良い天気だったので竹島へ久しぶりに遠征(#^.^#)

週末とあってさすがに人出がありますね

橋を渡ったら右へ、左回りですね

足慣らしにスラブ課題をば(#^.^#)

続いて西の灯篭

簡単な乗り込み課題あり

はいポーズ

島巡りは原則右回りらしく遊歩道は満員で逆走出来る状況じゃなく
海岸線を南端の岩場まで、竜神岬というらしい
良い課題があるけど皆ここを通るのでパス

で、東灯篭の岩場へ

どガバばっかな簡単課題

唯一5級くらいの垂壁もあります

カムのセット練習にも使えそう(#^.^#)

人気の無い時を狙ってパチリ

最後にタケシマのタでパチリ

TO9的外岩レベルは
①入門  ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています

竹島のボルダーは①の入門でいいかな???

ボルダTO9蒲郡店から徒歩10分で
こんなにステキな場所があるって良いでしょ?のトクでした。。。

ノボコン無事終了しました~


ノボコン最終戦リザルトは → こちら からご覧頂けます(#^.^#)


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



  


2025年03月10日

愛車XTZ125の改造 その6 20250306


ちょっこし時間が作れたので小改造

流れるウインカーも気に入ってたんだけど

ナンバープレート取り付けネジがM6だったので
同じM6のミニウインカーを付けてみた

細い配線がネックだけど・・・

無事交換出来ました~スッキリし過ぎ???

次はハンドル交換かなぁ・・・のトクでした。。。


急ですがノボコン最終戦のお知らせです


ノボコン最終戦詳しくは → こちら


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月09日

祝23号線バイパス開通 20250308(土)


毎週通ってる蒲郡へ抜ける道、多いときは週3回ほど通ってるんだけど
この度23号線バイパスが完成しました

あれれ?右名古屋の標識がない???

でも単管とかコーンとか撤去しだしてる~

8:40 ひょっとして一番乗り???残念でした~

後で調べたら15時開通との事でした~

まぁこれで蒲郡の街も静かで渋滞も無くなるね~
でも早期に2車線化しないと大変だろうね
と思ってるトクでした。。。




ノボコン最終戦詳しくは → こちら


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月08日

愛車XTZ125の改造 その5と言うより修理?20250302



急ですがノボコン最終戦のお知らせです


ノボコン最終戦詳しくは → こちら


先日の金曜探検隊で割れてしまったステップを交換しました

アルミ鋳物¥1280→ステンレス¥2600と奮発しました
重量は5倍!
でもしっかりしてて意外に良いかもね


チェンジ側も裏面が割れてて時間の問題でしたね

酷く割れてたブレーキ側

チェンジ側

スプリングは強すぎたので古いのを再利用

ついでにフロントタイヤのチューブのズレもね

ビートストッパー無しで低圧で乗るとブレーキ時にチューブがズレて
最悪エアバルブの根元がモゲます
エア抜きしてビートを落としてブレーキ掛けながらタイヤを回せば元通り
パンパンにエアを充填させて安置させればOK

昔はジムも小さくて整備スペースがタップリあってみんな整備に来てました
今はコンプレッサーも無くバイク仲間んちで整備させてもらってます


新しいオモチャも入手しました~

暇を見ながらレストアします
昔はこんな事ばっかやってたのを思い出したトクでした。。。




ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月04日

商工会の研修旅行に行ってきました~ 20250218(火)


たまにはお付き合いもしないとねってことで

商工会の研修旅行に行ってきました~

行き先は造幣局と言った方が分かり易いんだけど
本来の名称は 国立印刷局 と言うそうです

大型バスに13名の参加でプチ旅行?いえ研修会です(#^.^#)

最初は 日本平夢テラス 二十歳の頃に勤めてたのはココのすぐ下なので超懐かしい

大したものなかったんだけど(40数年前ね)今はステキな観光名所となってました

ちょっこし雲が掛かってたけど富士山もで~んと構えてました

昔は無かったドでかい電波塔

こんな所でも仕事の電話してるヒロミさん

豪勢なランチをいただき

おやつも頂き、お次は国立印刷局へ

随分と大回りで到着した国立印刷局は昔の社員寮から徒歩圏内でビックリポン

強面の案内人は饒舌で90分の解説も笑いの渦にあっという間でした

1億円さげてみました~
一万円札が一万枚×1g=10kgでした

楽しい時間はあっという間に過ぎお次は KADODE OOIGAWA

大井川鉄道の門出駅に出来た施設
先日の下呂温泉にもあった Da Monde(ダモンデ) が何故かここにもありました

全国有数のお茶の産地なので郵便ポストは抹茶色

SLも展示

昔カヤックで下った懐かしや大井川の七曲り
車で10分の所をカヤックで4時間掛かって下った思い出が

あら!よく見ればパックラフトが(#^.^#)たまには遠征も良いかな?

ここの道の駅みたいな施設で買い物したんだけど
トマトにポンカン滅茶苦茶美味しかったし
夕方で半額だった野菜カレーに海鮮丼・・・を自宅へ
超お買い得で超美味しかったので
もし次も来たら寄り道決定!

と、まぁこんな感じで1日ノンビリたっぷり美味しく楽しませて頂きました
こんな研修も良いですね~のトクでした。。。


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年02月26日

ホームページ消失(@_@) 20250215


ホームページからお問い合わせがあったのをきっかけに
久しぶりに開こうとしたらエラー表示???

そう言えば先日カードの有効期限切れですよ~とメールが来てたので
新しいカードで登録したんだけど
認識されてなかったのか?
ホームページが無くなっててビックリポン!

こんな時頼りになるのは東京に引っ越したMママ
久しぶりに連絡したら快く対応してくれて無事復活
10日以内に対処しないとダメだったような所を何とか回避してくれて助かりました




ボルダTO9新城店のホームページは → こちら から入れるはずです
(若い頃のアツシとか出てますが(^^)/)

随分と古くなったので
そろそろリニューアルかなぁ・・・のトクでした。。。


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年02月12日

祝65歳 その2 めいほうスキー場 20250203(月)


ヒロミさんのお誕生日祝い2日目はめいほうスキー場へ

小雪が舞ってたけど雪質はキュッキュ鳴る最高のコンディションでした

練習ゲレンデで初めてのスキーを教えるトク

仔犬の散歩状態にして教えます

エイタはスノボ

スノボに散歩ヒモは超難しいようで歩きで教える

ドームで囲われた歩く歩道?無料で使い放題なのが嬉しい

ある程度滑れるようになったのでリフトに挑戦したんだけど
一本滑るだけで超重労働だったので(1時間かかった(@_@))
ココからはヒロミさんのミニスキーに切り替えたら
すんなり滑れるようになりました

後は練習ゲレンデで嫁たちに面倒見てもらいソロでリフトへ
息子たちが小学生だった頃からなので超久しぶり
20年ぶり?意外にも体は覚えててすんなり滑れて自分でビックリポン

キッズパークでちょっこし遊んでに帰路に着く
道中に積雪もなく無事宿へ

3日目は朝から大雪
めいほうスキー場へは山を3つ越えて行かないといけないのでパス
瑞浪のサイエンス館で工作してランチして帰路につく

後でニュースを見たら岐阜県は大雪警報が出てて
スキー場周辺は大雪で大変だったそうで
3日目のスキーはあきらめて正解だったようですね

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうもんで
準備してる頃が一番楽しいのかなぁなんて思ってしまいます

スキー、スノボにハマった様子の孫たち
また連れて行けと言われそうなので
ボルダリングに目を向かせないと~と思ってるトクでした。。。


久しぶりに大活躍してくれたミニスキー

こっちは日本に10台くらいしかないケスレーのミニスキー
なんと新城には6台もあるのです。。。






ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年02月10日

祝65歳 その1 下呂温泉 20250202(日)


ヒロミさん65歳の誕生日祝いに息子たちから温泉旅行のプレゼントを頂きました

行き先は下呂温泉で、なんと2泊3日
孫たちをスキーに連れてけって魂胆は見え見えだったけどね(#^.^#)
1日目はノンビリと下呂温泉を散策
ここも観光地なのでインバウンド客がほとんど

食べ歩きに足湯等楽しませて頂きました

バターが有名らしい

なぜか焼きおにぎりを頂く あと飛騨牛の握りずしもね
ゲロプリンは大行列で諦めました

ゲロだけに かえる神社

下呂の川筋には だもんで と言う店もありました(#^.^#)

食べ歩き中は晴れ男パワーで晴れてました

夕食はスーパーでA5ランクの飛騨牛仕入れて焼肉パーティー
温泉付きのコンドミニアムなので気楽に楽しめました

明日はスキー
雪が降り出したけど行けるのか心配になって来たトクでした。。。

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年02月08日

待ちきれずに膨らめてみました~


最近は海岸や島の岩を探検してる
沢ヤの成瀬氏にこんなの出たよって言ってみたら

興味津々で変な所をポチッとしてしまい販売元の 元気商会 からご用件は?
との事で事情を説明したらちょっと試してみませんかと送って来てくれました

グリフォンラフトシリーズの GRIFFONRAFT SPEED
成瀬氏を待ちきれずに膨らめてみました~

探検用に開発した超軽量1200gのパックラフトなのです

パッキングも小さくて付属品が入ったこの状態で重量は1400g!

左から本体、収納袋、エアホース
収納袋は空気入れも兼ねてます

広げてみました

中にはエアマットが入ってました

収納袋でも出来るけどエアポンプで膨らめました

1分ほどで95%程入り後は口で最終的に膨らめます

シートのエアマットもポンプで^_^

ベルクロ付きなので位置決めは楽チン

自分のもこうしたいなぁ

膨らめたは良いけど
適当に巻いたので変な恰好になったけど漏れはないのでヨシとしよう

コイツを外せば一発でエア抜き完了
ココがこいつの売りなのです^_^

探検ではパッキングに時間を掛けれないので嬉しいですね

シートも逆止弁が付いてて使い易い

適当に丸めたら随分と大きくなってしまった(//∇//)

さて何処へテストに行こうか?
湖のアソコの滝とかディープウォーターの岩も行けるなぁ
成瀬氏はどうにかして海で使えないか考えてるけど
フジツボはヤバいので無理でしょうね



ま、探検の巾が大きく増えるのは間違いないね〜のトクでした。。。

関連記事は → こちら

おぉ~!超お買い得品が出てました
https://www.genkishokai.shop/shopdetail/000000000124/
早い者勝ちですよ~~~

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年02月03日

節分なので豆まきしました~20250201


キッズスクール終了後 
節分なので今年も豆まきしました
https://www.instagram.com/boulder_t09/p/DFg84ZNyBuA/

動画で観るとそれぞれの性格が良く判りますね(#^.^#)

しかしシンヤはどんくさいなぁと思ったトクでした。。。


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年01月26日

愛車XTZ125の改造 その3


その2の改造は概ね良好な結果でしたが
リアの流れるウインカーは根元から曲がるので問題はないんだけど
張り出しが気になるので
小さいのを探してたら良いのを見つけました

6個入りで860円なので1個143円(^^♪
M6のネジで直接取り付ける簡便さもお気に入り

ノーマルに比べるとかなり小さいです

ギボシを取り付けないといけないんだけど
この細い電線・・・LEDなんで電流的には問題なし
何とか挟まったけどこのか細さはいただけない
取り付けにM6のナットを通さないといけないので保護カバーは無理でした

リアの流れるヤツはかっこいいのでやっぱしフロントウインカーを変えようかなぁ
ってフロント廻りを見てたら外したタンクシュラウドの取り付けネジがM6じゃん(#^.^#)

おぉ~使えるね

ギリギリでハーネスは届いたけど・・・

取り敢えず点灯はOK

ノーマルウインカーが無いと締まりがないような気がする
やっぱしフロントカウルに穴開けようかなぁ・・・
取り敢えずこのままでテストしてみよう
残り4個も有るので壊れても安心だしね~のトクでした。。。



ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年01月22日

蒲郡店のバックヤード改造 20250117(金)


臨時で店番になった金曜日の蒲郡店
暇を見ながらバックヤードを使いやすく改造してみました

棚下のコンテナが置きにくいので棚板を取り外す

この棚受けが邪魔してたんですが

柱に打ち付けてあるんだけど釘は漆喰の中(@_@)

久しぶりに電動ノコギリ出動

キレイに切れたでしょ!(^^)!

切り取った木製棚受け4ケ 年代物なのです

勿体ないので柱に座を取り付け棚受けをビスで打つ

取り外した棚板を取り付けました

小物も置けてコンテナもタップリ置けるようになりました

キレイな仕事は出来ないけれど
DIYってやっぱ楽しいトクでした。。。


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年01月20日

こぶとりじじい


小太り?
いやいやコブ取りじじいです(^^♪

先日の親知らず抜歯で右頬が腫れてます

せっかくなので写真撮りました1/16

1週間もすれば腫れも引くので養生してくださいとのjこと

入院でもするんじゃないかと思ってたんだけど
至って元気です
お見舞いとか要りませんので
ご心配なく~のトクでした。。




ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年01月16日

公園巡りで見つけたナンバーワン 20250111


土曜日のキッズスクール終了後夕方まで登った後は公園巡り

到着したらいきなり大興奮の子供たち

ブランコに

自転車?

すぐに変な遊びする(#^.^#)

この公園で一番人気がこの滑り台
フリーフォールだって
落っこちる感覚が堪らないんだそうです

0歳~3歳までの専用区分けも有り
周遊コースとか大人用の器具とかも有り
キレイなトイレも有り
芝生広場に球技場?ちょっとした丘もあり
これまでナンバーワンだった恐竜公園は2位に転落だそうです

水竹公園

蒲郡の公園
まだまだ良いのが有りそう
また探さんとね~のトクでした。。。

公園を出た所で前に居た車のナンバー

ウチとおんなじ109でビックリポン!
きっとトクさんって呼ばれてる人だと思う(#^.^#)

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年12月21日

愛車XTZ125の改造 その1


タイヤとスプロケ交換のみのノーマル仕様でお山を楽しんでたんですが
水曜会の重鎮がセロー225に付いてたアンダーガードをくれたので
お山仕様に色々と手を入れることにしました

ノーマルのプラスチックじゃ心配なのです^_^

合わせて見たら125ccの方がクランクの幅が広いんですね

取り敢えず右側に適当なカットラインを決める

やっぱ荒砥石じゃ大変

取り敢えずこれで合わせてみる

続きはカッチングで切ったら超簡単だった

ちょびちょび切った切れ端と100均で買ってきた工具

シフトチェンジ側は良い感じなんだけど~

ブレーキ側はセルモーターを避けるため大きくカット

殆どガードしてません

ノーマルはコッチを重点的にガードしてる感じですね~

やっぱ会社でプレスした方が良かったのかな?
あとの祭りとはこの事ですね
まぁ注意して走りましょう

あとはレバー、バックミラー、ステップ、ウインカーの交換で完成かな?

ホントは取付穴の加工に一番苦労したトクでした。。。



蒲郡店オープン7周年イベント
全100課題が揃いました!



新企画のホームジム対抗戦の中間発表もお楽しみに~

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~
沢の記録一覧




ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年12月19日

ヒマラヤでの沢登り


最近購入しずらいクライミングの季刊誌ロック&スノー通称ロクスノ

右は超レアな日本ヒマラヤ協会の季刊誌
「俺は沢ヤだ!」の成瀬氏から進呈されました

成瀬氏のヒマラヤ遠征が載ってます

ラウリ川の沢登りの記事が6ページも(#^.^#)

溯行図

無事ゴールして乾杯の絵

日本ヒマラヤ協会の季刊誌の方にはカラー写真でもっと詳しく紹介されてます

両誌とも新城t店にあるので気になる方はご覧ください

そうそうプラネット袋井店のクラショーさんの記事

クライミングジムの未来についてだって
こちらもお勧めします

沢の記録一覧

TO9的沢レベルは
①入門  ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています

ヒマラヤの沢は当然⑥の成瀬級だよね~

成瀬氏の沢登り遠征は
毎回帰ってくるまで心配でしょうがないです

トクは底辺の沢登りなので危ない事はしてないつもりなんだけど
心配かけてるのかなぁ
なんて少しは思ったトクでした。。。


昔のフォトから

早木戸川にて
なんだか雰囲気出てるでしょ(^^♪



蒲郡店オープン7周年イベント
全100課題の挑戦は今週末まででホールド入れ替えとなります



新企画のホームジム対抗戦の中間発表もお楽しみに~

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~



ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年12月17日

またまた蒲郡の公園巡り 20241214(土)


毎週土曜日は蒲郡店のキッズスクールに通ってる孫たち
朝8時に新城を出て帰りは夕方

流石に長いので息抜きに今回は近所の須田公園へ

二重螺旋が楽しいけどすぐに飽きてしまい

前回は近場ばっかだったのでちょっと足を延ばし

とよおか湖公園へ

長~い滑り台で色んなパフォーマンスを(#^.^#)

沢登り?も出来ます

天気は良いけど風が強い

試しに滑ってみたけど意外に怖いし静電気がヤバい

ハイ!ポーズ 逆光だけど良い感じでしょ


続いて若宮公園へ行く途中に弘法様にご挨拶

展望台の双眼鏡は100円入れなくても観れた(^^♪

三河大島が見えるココも映えスポットですね

で、山から海の若宮公園へ

写真映えするオブジェ

屋台が海に入るお祭りで有名な海岸でカモメと戯れ

前回のように濡れないよう注意ね

最後はやっぱし恐竜公園へ
遊具をひと通り遊んだら鬼ごっこでヘロヘロに

良い時間になったのでジムへ戻るとまた登ってる(#^.^#)

疲れを知らない頃に戻りたいと思ったトクでした。。。



蒲郡店オープン7周年イベント
ありがたい事に追い込み?ホールド目当て?で
土日は終日賑わってたようです



ホームジム対抗戦の中間発表もお楽しみに~

ルナとハルが票を伸ばしてるけど依然と岩んちゅ強し!

頑張ってホールドと豪華賞品ゲットしましょうね~


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年12月07日

大漁(#^.^#)


週に2回は海釣りに行ってる長男
坊主が多いんだけど珍しく大漁だったとの報告

アジをメインにマゴチ、ヒラメ、キスとバケツにいっぱい(#^.^#)
先日のお誕生日会で小魚が無くなったけど
これで暫くはしのげます(^^)/

久しぶりに干物も造ってくれました

聞くところによるとユーチューバーらしい
チャンネル登録者数 2820人ってなかなかじゃないですか?



めもっちCH
釣れない動画ばっかだけど
よかったら覗いてみてね~のトクでした。。。

蒲郡店オープン7周年イベント
全100課題が揃いました!



新企画のホームジム対抗戦の中間発表もお楽しみに~

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年12月05日

川遊び??? 20241130(土)


12/4(水)から10日(火)の1週間アンパラレルのシューズ試し履きができます‍♂️
4日は早い時間だとまだ届いてないかもしれません。
10日は夕方には次のジムへ発送するのでお早めにお願いします‍♂️


12月直前の11月30日
キッズスクール終了後に公園へ行きたいとのことで
たまには外で遊ぶにも良いねってことで

近所の新しい公園へ
蒲郡は公園が充実してて
TO9蒲郡店から徒歩10分圏内に10か所も有り
全て綺麗に整備されてて新城とは大違いで財政の余裕を感じられます

木登りしたり

ボルダリングにワイヤージャングルジム
すぐに飽きてしまい やっぱし恐竜公園が良いと

車で移動は2分(#^.^#) いちおう恐竜?

昨年までは ↑ コレでした

隣の公園には飛行機や二階建て滑り台も有るんだけどね~

川に魚が居ると言うので観てたら足を滑らせ・・・

靴とズボンは脱がせたんだけど

服も濡れたのでパンツ一丁に(#^.^#)
明日から12月だと言うのに・・・

むこうに居るオジサンはウナギを捕ってるとか言ってたそうです

後日、風邪は引かなかったそうで一安心(#^.^#)

ってことで??今度の日曜日沢登り行きます
寒波が来てて寒いだろうけど毎年恒例になってる
紅葉の沢登りで沢納めとなります

良かったらご参加くださいまし~のトクでした。。。


蒲郡店オープン7周年イベントのお知らせ


興味津々!新企画のホームジム対抗戦もあります

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年12月03日

久しぶりの試し履きやりますよ~


カラフルロックさんの次はボルダTO9です(#^.^#)

参考に → こちら をご覧ください




こちらにも ← いっぱい出てるので観てね|~


12/4(水)から10日(火)の1週間アンパラレルのシューズ試し履きができます‍♂️
4日は早い時間だとまだ届いてないかもしれません。
10日は夕方には次のジムへ発送するのでお早めにお願いします

この機会にピッタリなシューズ見つけましょうね~のトクでした。。。


蒲郡店オープン7周年イベント
全100課題が揃いました!



新企画のホームジム対抗戦の中間発表もお楽しみに~

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~





ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年11月30日

値上げ


デフレなんですね
物価がどんどん上がってます

このTR用バックミラー

昔は800円くらいだったと思うけど
ガラクタ市で中古を100~300円で買ってたよなぁ

今じゃ定価が¥1430(@_@)
Amazonで買ったので¥1079と妥当なお値段でしたが・・・

壊したり落としたりでこれまでに10個以上は買ってます
未装着は道交法違反になるので
大事に乗らんとね~のトクでした。。。

そう言えば明日のお誕生日会
寒くなってきたのでおでんを用意するんだけど
野菜もお高くなっていますが
近所の元農家さんが好きなだけ抜いて行っていいよ~との事で

20本ほど引っこ抜いてきました(#^.^#)

ちょっと出来が悪くてごめんね~って言ってたけど
とんでもございません。いつも有難うございます。。。

葉っぱもキレイだったので油揚げと炒めてもらおう
ついでにジャガイモと里芋もね

昨年の様子は → こちら からどうぞ~

明日のお誕生日会お楽しみに~
あぁミニコンペもね(#^.^#)


蒲郡店オープン7周年イベントのお知らせ


興味津々!新企画のホームジム対抗戦もあります

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~





ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年11月29日

ミニコンペとお誕生日会のお知らせ


7周年記念イベントが始まったばかりな気もしますが
ミニコンペとお誕生日会が12/1(日)に行われます

ホームジム対抗戦の追加課題も兼ねてます
終了後はお誕生日会となります
ミニコンペ各クラス優勝者と12月、1月がお誕生日の方は参加費無料!

どちらも飛び入り参加OK
皆さんどんどんエントリーしてくださいね~



蒲郡店オープン7周年イベントのお知らせ


興味津々!新企画のホームジム対抗戦もあります

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~





ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



  


2024年11月16日

知ってる人?がTV出演


三河川合に住んでた頃に沢登りにもご一緒した事のある
夫婦でマラソンの記録を持ってる通称キム兄

愛知あたりまえワールド に出演してました

キムランニング所属の日本一快速ランナー黄柳野川小学校の女子の紹介ね

何故かダモンデの?早川さんも(^^♪
コーチだったんですね

続いて東栄町も

知り合いではないけれど退職して東栄町に引っ越ししてきたんだけど
なぜか工場とかキャンプ場とか骨董屋とか始めた凄い人

東宝苑という焼き肉屋も始めたらしい

東栄町には無かったので一度お邪魔したいもんです

で、こちらも知り合いではないけど

胸にOSGのロゴが見えたので気になったけど

ドラクエをリアルに体験(世界旅)をして億万長者とお友達になったりして
今はOSGの社員なのでした

実はトクも 愛知あたりまえワールド にほんのちょっと出たんだけど
その反響は凄かった思い出があります


2分40秒辺りにね(#^.^#)
https://www.youtube.com/watch?v=gwW4b4xg9Ag&t=54s

元々は鳳来の岩場を紹介する番組の予定だったんだけど
諸々の問題で不本意ながら
乳岩からの景色がネコに見えるという紹介をすることに

まだこの番組が出来る前にディレクターとの打ち合わせで
鳳来の事なら日下さんにと全振りし
エバーグリーン2 もついでに紹介するつもりだったんだけどね~

なんだか懐かしいと思ってるトクでした。。。



蒲郡店オープン7周年イベントのお知らせ


興味津々!新企画のホームジム対抗戦もあります

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~





ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年11月14日

沢の下見に行ってきました(#^.^#) 20241113(水)#1


なんだか忙しかったんだけどちょっこし時間が取れたので
気になってる沢の下見に行ってきました

良い天気なので早めに仕事を片付けランチも済ませて出発です

R257を進むと布里方面は工事中で時間通行止めという事で海老方面へ

久しぶりの沈下橋は良い雰囲気だけど
工事中で石橋にアンカーがいっぱい打ってありました
手摺でも付けるのか???

続いて田口線のトンネル通って
バイク仲間の山に昔作ったトライアル場へ

思えば3男坊が小学生のころ遊びに来てたんで20年以上前(#^.^#)
久しぶりすぎて完全に自然に戻ってました

そのままバイク仲間んちを通り過ぎ坂を下る
沢沿いなのでエンジンを止め下って行くと滝の音(^^♪

ありました~木立の向こうに結構な落差の細い滝
たぶんコレが山中大滝だと思われる

引き返してデポポイントを決めてくる

随分と劣化してしまったボート看板前の空地なら良さげです

そのまま下り豊川へ

橋を渡った先の林道を入れば沢に辿り着くはずなんだけど~

いちおう通行止めなので・・・

せっかくなので出合(豊川との合流点ね)を探す

見えないけど、たぶんココから豊川を渡れば行けるはず

まぁ来年のお楽しみですね~のトクでした。。。

続きはまたこんど(^^)/




蒲郡店オープン7周年イベントのお知らせ


興味津々!新企画のホームジム対抗戦もあります

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~





ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年11月13日

濃霧注意報?


朝によく雲が掛かってる新東名高速道路
まるで嫌がらせのように道路の高さに雨の翌朝なんか特にね

本宮山トンネル辺りまではこんな感じに道路を覆ってます
地形的に雲が発生しやすいのかな?

だいたい昼にはあがるんだけど
安全運転で行きましょうね~のトクでした。。。



蒲郡店オープン7周年イベントのお知らせ


興味津々!新企画のホームジム対抗戦もあります

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~




ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年11月08日

夕陽がキレイに撮れたので・・・20241104


日曜日は売木村での出張体験壁&出張占い
月曜日は設楽原資料館前で出張占いでした

体験壁は濡らしたくないので月曜日夕方に蒲郡へ
特に急ぎでもないので久しぶりに蒲郡の海岸線を走ってみた

ちょうど夕陽が良さげだったので嫁とパチリ

助手席からの嫁の写真 ↑ ↓




運転席からのトクの写真 ↑ ↓


ヤシの木と遠くにバイクが良い雰囲気でしょ
スマホでも被写体が良ければそれなりに映りますね(#^.^#)


あぁ月曜日は ハルノメマルシェでした

あちこちでイベントが重なりちょっと少なめな人出だったようです

なんと喫茶ハルノメの縁側という特等席での占い場所を用意してくれてました

終了後は蒲郡へ

軽トラで夕陽なんてTO9らしいでしょ(#^.^#)
3枚目の写真が一番気に入ってるトクでした。。。




蒲郡店オープン7周年イベントのお知らせ


興味津々!新企画のホームジム対抗戦もあります

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~





ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年10月31日

壁を作りたいとか・・・ その4   20241030


その3は → こちら

icon01思いもよらず好天に恵まれたのでicon01

ストライダー社 へマットの引取りに行ってきました

約束の時間までちょっこしサボって同級生んちでコーヒータイム
のつもりが留守でした(T_T)

1時間ほど早かったけど搬入させて頂きました
が場所が確保出来なかったので置くだけね

ボルト穴をビス穴に変換するスペーサー?
1個100円もするので大事に使わないとね
ちなみに市販のワッシャーなら1個8円(^^♪

ホールドセットは10/31 国体選手のお手並み拝見としましょう
さてさてどんな壁になるのか
楽しみですね~のトクでした。。。



蒲郡店オープン7周年イベントのご案内


興味津々!新企画のホームジム対抗戦もあります

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~




ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2024年10月30日

今週も多忙(#^.^#)


個人宅のクライミングウォール
10/31(木)に完成させます。マットもね

11/2(土)はキッズスクールでソースケCUP

11/3(日)は売木村で出張壁


経済新聞に掲載されてたようです

売木村に「何もない」アウトドアスペース 「DAYキャンプ」として開放
https://iida.keizai.biz/headline/995/

天気が微妙なのですが一応11/3(日)に体験壁で出展します
オマケで新町の母も占いで参加予定

同じ日に蒲郡店はホールド入れ替えもあります

11/6の水曜会はあるのかなぁ・・・

いつまで経っても忙しいトクでした。。。


蒲郡店オープン7周年イベントのご案内


興味津々!新企画のホームジム対抗戦もあります

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~





ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【みんなで投稿!】飲食店さん応援ブログ