2023年09月28日
カヤックで川下り 20230917(日)
最近パックラフトばっかだったけど
初心者向けの豊川ショートコースのお誘いがあったので・・・
腰が心配なんだけどこのコースなら良いかなぁってね

ショートコースは上級者コースのゴールがスタート地点となります
ショートといっても全体の6割近くなんだけどね~

久しぶりに来たけど通路は以前を思えば随分と広くなってました

道路から30mほど下りれば河原に出れます

スタート前に岩をチェック

昔、カヤックで下りながらディープウォーターやってた岩です
この上流にもポイントは幾つかあります(#^.^#)

みんな揃ったらおもむろにスタート

カヤック2回目のO氏

通称は水道橋ですが実は豊川用水でこの西部幹線は蒲郡方面に導水してます

大雨の造ったオブジェ

早滝橋、ほぼ毎日2往復してます。ここで上陸も出来ます

青岩の河原でランチ、この上の瀬が今回最大の難所でした

半場川の沢登りで駐車場に使うポイント近くが大きく崩れてたのにはビックリポン!

いきなりの土砂降りで再スタート

すぐに止みました~

半場川の出合近くの難所もみんな余裕でクリア

左に90度曲がると弁天橋

以前よく使ってた弁天橋下の練習場

サーフィンやってて沈脱のO氏、コツは掴んだようです

腰痛悪化のトクは高みの見物

そろそろ帰ります

ワニ岩もだいぶ出てしまってます

回収を手伝ってくれましたありがとね~

本日のコース
沢の記録一覧
車で10分の所を3時間も掛けて遊び倒してきました
パックラフトはポジションが自由なんだけど
カヤックは腰回りを固定してしまい自由がありません
30分座ってると動けなくなる今のトクには地獄でしかありません
操作性は断然カヤックだけど
しばらくはパックラフトにお世話にならざるを得ないトクでした。。。
TO9的川レベルは
①入門 ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています
豊川のショートコースは②の初心者コースで丁度よさそうです。。。
カヤックを始めたばかりの頃に
バイブルとしてたガイドは → こちら
こちら のパドラー日記も是非読んで頂きたいです

これを書いたYAMAさんの息子は
カクタスの強つよクライマー
愛知代表にもなった事もあるカズマのお父様なのです。。。
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪
新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
沢の記録一覧
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
