2021年07月17日

沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①


今季11回目の沢登りは宇連川
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
バイクでは途中まで何度か入ってるんだけど
沢も知らない15年ほど前の事なので気になってました
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
ボルダーで有名な花夜叉エリアなので巨岩がいっぱい
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
滝と呼ぶような所は無いんだけど、所々にプールがあって楽しめます
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
前日の土砂降りの影響は全く無いようでキレイです
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
スイムで取り付いて登る!こういうのが楽しいんだけど
濡れたくない人はどっからでも行けます
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
所々にあるバスタブサイズの甌穴
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
左に写ってるのが花夜叉、とても登れる気がしません

アツシ達は登ってますシットスタートじゃないけど・・・
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
向こうの被ってるのがモグラの大岩。リングボルトが打ってあります
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
モグラの入り口は流木が挟まってました
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
ルーフ部分が超厳しい(^o^)
https://climbing-channel.com/16823
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
名前は忘れたけどモグラの右側、ポケットばっかで楽しいですよ
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
巨岩は続き、プールも幾つかあります
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
どでかい岩は百道のようなルーフなんだけど下地が中途半端な水没で使えんかな?
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
まだまだ続くけど中間地点のイワタバコが茂ってるトンネルを抜けて前半戦終了としました

続きはさらに上流の秘密の場所!
その②へ続きます。。。


TO9的沢レベルは
①入門  ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています

清水沢との出合からこの上流の出合まで
特に困る所は無いので①の入門コースかな?

花夜叉エリアの探検も楽しいしですよ
プールで楽しんで巨岩に圧倒されて来て下さい(^o^)

TO9はほぼコレに準じた対策をしてます

【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)
沢登り 宇連川 20210714(水) #11 その①
基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために防犯カメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク
桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


鳳来の岩場
ほんの一部ですが ここ が見やすいかな???

一通り見学には行ってるトクでした。。。



ランキングに参加しています にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(スケジュール・営業時間)の記事画像
沢登り 豊川水系 彦坊山の不動滝 20250505 (月) #7
アツシスクール20250509(金)
沢登り 豊川水系徳定の沢 20250504(日) #6
5月12日から無人営業スタートの蒲郡店 20250512
沢登り 豊川水系寒狭川支流 山中大滝 20250501(木) #5
沢登り 豊川水系諸貝津川の諸貝津大滝 20250501(木) #4
同じカテゴリー(スケジュール・営業時間)の記事
 沢登り 豊川水系 彦坊山の不動滝 20250505 (月) #7 (2025-05-18 10:00)
 アツシスクール20250509(金) (2025-05-16 10:00)
 沢登り 豊川水系徳定の沢 20250504(日) #6 (2025-05-14 10:00)
 5月12日から無人営業スタートの蒲郡店 20250512 (2025-05-13 10:00)
 沢登り 豊川水系寒狭川支流 山中大滝 20250501(木) #5 (2025-05-12 10:00)
 沢登り 豊川水系諸貝津川の諸貝津大滝 20250501(木) #4 (2025-05-11 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。