2021年10月29日
トライアル
一番はじめのトライアル練習方法は → こちら
全く判らない方もそこそこ理解出来るんじゃないかなぁ
ぜひ一度目を通して下さい
ちょっとやってみたくなるかもしれませんよ(*^^*)
全日本選手権
普通の道、いわゆる公道しか走ってなかった結婚前はDUCATI900SSってのに乗ってました

どうしても売って欲しいという先輩の所にお嫁に行って

こんな感じにレストアされて30年も経つのに今も元気に走ってます。
DUCATIの車検が切れてた時に借りたXL250から林道に目覚め
セルが付いたというのでセローに乗り換えた、新車でね

セローの中古車
これと全く同じヤツに乗ってました\(^o^)/
今はもう出来ないようだけど
伊良湖岬から御前崎まで海岸線を何日かに分けて走ったり
近所の山を探検したりして
行けない所がいっぱいあってその先は徒歩で抜け道を探したり
走破性を考えるとトライアル車にするしかないとバイクを探し・・・
新城から見える山の山頂はほぼ制覇!
地図に出てる一等三角点も近隣はほぼ走破!
バイク雑誌のラリー?コマ地図のコース作りもやったりして原稿料を頂いたりもしてました
バイクのイベント「よいとこ祭」
で、新城探検隊を結成し探検隊隊長として今に至る
↑
ここらの話しはどっかで紹介したいですね(^_^;)
トライアル場で子どもたちがよくお世話になった静G
御歳87歳の20年前の勇姿

当時小学生だった息子たちも一緒に居たっけ
二年後にトクは67歳だけど、きっとこんな事しないだろうなぁ・・・
クライミングもそうですが
ヒロミさんのトライアル事始め
芸能人が参加してくれると少しは盛り上がるんだよね・・・
カシ山あたりの林道紹介 → 林道その先に
↑ 嫁さんの実家の直ぐ上なのです\(^o^)/
盆正月にお客に行くんですがみんな呑んだくれてて
呑めないトクはやること無いので
実家に着くなりバイクを下ろして近所の林道探索してました
あぁ~もう書きたいこといっぱいあってまとまらないんだけど
今日はこのへんでご勘弁を~のトクでした。。。
TO9はほぼコレに準じた対策をしてます
↓
【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)

前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために防犯カメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします
リンク
桜淵下流石田観測所の水位
鳳来湖の水位
ボルダTO9蒲郡店
新町の母ひろみの手相占いブログ
ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

自転車のトライアルでも新城探検隊のメンバーが頑張ってくれてて嬉しいです
