2022年06月15日

沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2


沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2


後半はランチをした駐車ポイントから即入渓です
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
キレイな釜が即お出ましです
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
小さな滝?なのに何故か深さがあって
右岸でディープウォーターが出来ます
正面から滝を登るのは意外に難しくて楽しいです
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
沢の割に立派な堰堤を超えると~
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
後半のメインイベント\(^o^)/
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
先頭で攻略法を見せてしまったのでみんな簡単に登ってしまいました
攻略する楽しみを奪ってはいけなかったと今更ながら反省しておりますm(__)m
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
すぐ上の滝はキレイなまん丸の釜を持ってます
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
思いっきりシャワーを浴びて登ってもらいます\(^o^)/

ゴーロを進むとカーテンの砂防ダムへ
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
中から外から楽しめます
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
記念撮影^_^
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
もう一つ砂防ダムがあってコレを越えると小吹橋
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
ここから沢は細くなるけどテクニカルになります
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
プチゴルジュはステミングで楽しく登ります
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
続くナメ岩もツルツルで楽しい
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
最後の難関!左は5Qくらいかな?みんなは右から行ったけど6Qくらい?
この先は堰堤があり先は大したことなさそうなのでここで脱渓します
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
小吹橋で記念撮影して林道を10分も歩けば駐車場です


TO9的沢レベルは
①入門  ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています

地図で調べるとボルダTo9から8,9km14分!
初心者を連れてきても危ない所は殆ど無いし
林道沿いなので何処でもエスケープ出来て中間地点に駐車も出来て
遡行距離はは1.2kmほどでウォータースライダーも出来て・・・
何と言っても水が綺麗、雨後でも大丈夫!

総合的に見て ②初心者 かな?

だけどこれまで連れてった方たちは
林道が怖いからとあまり行きたがらないので今年はこれで最後かな?
何処が怖いのか理解出来ないトクでした。。。

後半もピンクさんがきれいにまとめてくれました\(^o^)/

コレがあれば説明要らんよね(^_^;)


TO9はほぼコレに準じた対策をしてます

【クライミングジムの営業再開に向けた感染予防指針】

沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2

沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
キッズタイム、レディースディ、ポイントカードは廃止となりました
ポイントカードが満タンになってるものは使って下さいね(*^-^*)
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
前後入り口にアルコールが用意してありますので消毒してから入店願います
受付用紙に各自記入願います、退店時刻も忘れずに
入店時の体温チェックもお願いします
37.5度以上の方は退店願います

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく朝6時頃から夜10時ころまで自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
御用の方は携帯へ連絡ください(*^-^*)
沢登り 豊川水系寒狭川支流小吹沢 20220607(火) #10 その2
基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク


桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







ランキングに参加しています にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(スケジュール・営業時間)の記事画像
母の日のプレゼントで2泊3日の伊豆旅行 その1 20250511(日)
雑用係のお仕事 20250510(土)
TO9蒲郡店キッズコンペ最終戦とか超薄ボテ 20250510(土)
沢登り 豊川水系 彦坊山の不動滝 20250505 (月) #7
アツシスクール20250509(金)
沢登り 豊川水系徳定の沢 20250504(日) #6
同じカテゴリー(スケジュール・営業時間)の記事
 母の日のプレゼントで2泊3日の伊豆旅行 その1 20250511(日) (2025-05-22 10:00)
 雑用係のお仕事 20250510(土) (2025-05-21 10:00)
 TO9蒲郡店キッズコンペ最終戦とか超薄ボテ 20250510(土) (2025-05-20 10:00)
 沢登り 豊川水系 彦坊山の不動滝 20250505 (月) #7 (2025-05-18 10:00)
 アツシスクール20250509(金) (2025-05-16 10:00)
 沢登り 豊川水系徳定の沢 20250504(日) #6 (2025-05-14 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。