2024年12月12日

沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18


今季18回目の沢登りは奥三河の奥入瀬と言われてる滝洞
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
毎年、紅葉の沢で沢納めとしてます

土曜日から寒波の流入があり日曜日には雪マークになってるのは判ってたんだけど
誰一人として中止のメッセージが入らない(*_*;

8:30 ちょっと時雨てて本宮山の上の方は白くなってたけど予定通り出発

沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
9:20 第二集合場所の 山百合荘豊邦直売所 には雪がうっすらと
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
9:40 ゲート前でチャチャっと着替えて
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
10:00 林道を少し進みプールの先から入渓
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
9:55 沢に憑りつかれた病み上がりのGさんは駐車場から入渓してた(#^.^#)
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
10:20 少し進むとパラパラと小雪が舞ってきた
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
極力沢に入らないように進むんだけど~
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
10:25 しっかりと降ってきた(#^.^#)
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
雪とモミジ
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
プールに溜まったモミジ
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
本降りとなりはしゃぐキッズ
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
ちょっとアラレっぽい粉雪で雪だるまも作りやすい
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
5cmほど積もってるのでさっと集めれば即出来ちゃう
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
ここからは雪の沢をお楽しみください
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
笑っちゃう程の雪国となってます
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
意外にも降雪中は寒さは感じなかったですね
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
小休止で雪中ホットラテが美味しかった〜
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
フェルトソールで雪の上を歩くと靴底が詰まると言うか積もる?
これで岩の上は超危険!
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
そんな時は沢の中を歩きましょう
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
ソールの雪は一瞬で溶けてグリップ回復!コレ今回の大発見(#^.^#)

小滝で足を滑らせ胸まで浸かったけど

中はウエットスーツなので見た目ほど冷たくはないんだよね〜

沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
雪だるま作ったり雪合戦したり雪落としとかしながら進みラスボス登場
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
流芯からポケットを狙いずぶ濡れで挑んだGさん、ナイスファイト!
真夏ならまだしもこの時期普通やらんでしょ^_^
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
12:30 標高750m滝洞の大滝25mを登ったらゴールです
舗装路に積もった雪でスケートしながら帰ります
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
中間のカーブミラーでパチリ
林道脇の雪を転がして雪だるま作ったけど葉っぱで何だか判らんモノになった
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
12:55 ゴールのゲート

山百合荘豊邦直売所 にて
味噌ラーメン¥550と卵かけご飯¥200とプリン¥250でトータル¥1000
薪ストーブでしっかり温まって帰路につく



雪中沢登り
意外にもタップリと楽しめました

春の沢初めの計画しましょうとの返事には
氷瀑が観たいとの意見が(°▽°)

次回は2月になりそうです。。。


蒲郡店オープン7周年イベント
全100課題が揃いました!

沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18

新企画のホームジム対抗戦の中間発表もお楽しみに~

頑張って豪華賞品ゲットしましょうね~

沢の記録一覧


TO9的沢レベルは
①入門  ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています

滝洞は大滝も見た目ほどじゃなく誰でも簡単に登れるし
沢沿いの舗装林道に何処からでも逃げれるので
①入門~②初心者コースかな?


昔のフォトから
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
早木戸川にて
なんだか雰囲気出てるでしょ(^^♪


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで
沢登り 豊川水系 滝の口川 滝洞 20241208(日) #18
基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







ランキングに参加しています にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
同じカテゴリー(スケジュール・営業時間)の記事画像
じゃがいもCUPからのカラフルロック 20250329(土)
じゃがいもCUP行ってきました~ 20250329(土)
ミツマタ 20250327(木)
黄砂到来おまけに花粉も 20250326
久しぶりに竹島へ 20250322(土)
新城店のホールド入れ替え4日目~5日目 20250322(土)23(日)
同じカテゴリー(スケジュール・営業時間)の記事
 じゃがいもCUPからのカラフルロック 20250329(土) (2025-04-03 10:00)
 じゃがいもCUP行ってきました~ 20250329(土) (2025-04-01 21:26)
 ミツマタ 20250327(木) (2025-03-30 10:00)
 黄砂到来おまけに花粉も 20250326 (2025-03-28 10:00)
 久しぶりに竹島へ 20250322(土) (2025-03-26 10:00)
 新城店のホールド入れ替え4日目~5日目 20250322(土)23(日) (2025-03-24 22:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!