2025年03月16日

洞窟探検隊家の吉田勝次氏が植村直己冒険賞を受賞



閉所恐怖症+高所恐怖症のトクには出来ない芸当なんですが
怖いもの見たさでゾワゾワしながら録画した番組を観てました
https://tver.jp/episodes/epjrnojc4c
残り僅かの3/17まではTVerで観れるので是非恐怖体験して下さい^_^

ボルダTO9蒲郡店にも来てくれた
吉田勝次氏の関連記事は → こちら からどうぞ~

初っ端の滝 とんでもないですね

閉所恐怖症のトクは入れません

もう見てられません((+_+))

今回も大活躍のパックラフトはトクのと同じモデルなのです(#^.^#)

次は超軽量コンパクトなこのスピードが活躍する事になるでしょう

2年前はノンビリと優雅に漕いでたのにね

完成してたようですね

クラファン達成したのか???

トラックで運べるとか言ってた気がするけど

コレなら入ってあげても良いかな(#^.^#)

そうそう2年前は asobibito の松下さんも行ってたんです
トクと被る遊びが多いけど東栄町でやってますので
ぜひ体験してみて下さい

沢の記録一覧


TO9的沢レベルは
①入門  ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています

⑥成瀬級の上に⑦吉田級追加した方がいいかもね〜のトクでした。。。

昔のフォトから

早木戸川にて
なんだか雰囲気出てるでしょ(^^♪




ノボコン最終戦詳しくは → こちら


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月14日

久しぶりにトライアル 20250309(日)


日曜日の 占い を新城店に変更してくれたおかげで
自由の身となったトクは早速お山へ(#^.^#)

最近は水曜会とか金曜探検隊でオフ車ばっかだったので乗れるか心配だったのですが・・・

集合場所で受け取った平谷ラスト記念の写真パネル

7月28日から乗ってないのでパンク寸前なのでした

あらら!電装も死んでる~

出発前に1時間の充電で復旧ならず代替品で(#^.^#)
芍薬甘草湯も準備(#^.^#)

最高気温20度だとか?先日の寒波がウソみたいな上天気

大雨にやられた昔の馬車道

酷いもんです

ランチタイムは路上で(#^.^#)
杉林の中にずーっと居たので鼻水だ~だ~になりました

この後パラグライダーテイク場を探してるバイクの若者に遭遇
林道なんか走った事ないようでビビりまくりで面白かった~

久しぶりのトライアル車だったけど走波力凄いし超楽しい
ここんとこオフ車でフラット林道ばっかやってたので体力がヤバかったね

これからは日曜日が自由になったので
遅れを取り戻そうと思ったトクでした。。。

ノボコンは今週末です
ボルサウルスのガチャポン楽しみですね~


ノボコン最終戦詳しくは → こちら


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月12日

アツシがスポルティバCUPで優勝しました~



進路が決まって余裕が出たのか?アツシが好成績で帰って来ました
https://www.instagram.com/reel/DG7gX-HSmVy/?igsh=cjN5c2VteDZpNDU5


超盛り上がってます!


真ん中でwinnerの盾を持つアツシ

歓喜の渦に包まれてアツシ勝利の雄叫び!

律儀にTO9のTシャツで頑張ってくれました(#^.^#)

なんとまさかの全完ですよ~~~

アツシのコメント
**************************
スポルティバカップ優勝
ノースD1シード権も獲得できて嬉しい
***************************

3月30日準決勝からの参戦
THE NORTH FACE CUP2025~本戦出場権獲得者リスト
最上位クラスにシードで入ってますよ!

って事でノースフェイスカップではオリンピック選手の楢崎とか安楽宙とかの強豪と
国際レベルでの戦いとなります

https://www.onebouldering.jp/about_one_front/
きっと放映もあるので皆で応援しましょう
愛知を代表する選手に育ってくれたアツシ
世界を目指して頑張ってくれ!と勝手に思ってるトクでした。。。


で、こっちは次世代の戦い(#^.^#)
ノボコンのエントリー始まってますよ~


ノボコン最終戦詳しくは → こちら


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月10日

愛車XTZ125の改造 その6 20250306


ちょっこし時間が作れたので小改造

流れるウインカーも気に入ってたんだけど

ナンバープレート取り付けネジがM6だったので
同じM6のミニウインカーを付けてみた

細い配線がネックだけど・・・

無事交換出来ました~スッキリし過ぎ???

次はハンドル交換かなぁ・・・のトクでした。。。


急ですがノボコン最終戦のお知らせです


ノボコン最終戦詳しくは → こちら


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月09日

祝23号線バイパス開通 20250308(土)


毎週通ってる蒲郡へ抜ける道、多いときは週3回ほど通ってるんだけど
この度23号線バイパスが完成しました

あれれ?右名古屋の標識がない???

でも単管とかコーンとか撤去しだしてる~

8:40 ひょっとして一番乗り???残念でした~

後で調べたら15時開通との事でした~

まぁこれで蒲郡の街も静かで渋滞も無くなるね~
でも早期に2車線化しないと大変だろうね
と思ってるトクでした。。。




ノボコン最終戦詳しくは → こちら


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月08日

愛車XTZ125の改造 その5と言うより修理?20250302



急ですがノボコン最終戦のお知らせです


ノボコン最終戦詳しくは → こちら


先日の金曜探検隊で割れてしまったステップを交換しました

アルミ鋳物¥1280→ステンレス¥2600と奮発しました
重量は5倍!
でもしっかりしてて意外に良いかもね


チェンジ側も裏面が割れてて時間の問題でしたね

酷く割れてたブレーキ側

チェンジ側

スプリングは強すぎたので古いのを再利用

ついでにフロントタイヤのチューブのズレもね

ビートストッパー無しで低圧で乗るとブレーキ時にチューブがズレて
最悪エアバルブの根元がモゲます
エア抜きしてビートを落としてブレーキ掛けながらタイヤを回せば元通り
パンパンにエアを充填させて安置させればOK

昔はジムも小さくて整備スペースがタップリあってみんな整備に来てました
今はコンプレッサーも無くバイク仲間んちで整備させてもらってます


新しいオモチャも入手しました~

暇を見ながらレストアします
昔はこんな事ばっかやってたのを思い出したトクでした。。。




ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月06日

蒲郡店ホールド入れ替え 20250302(日)~4(火)


2月のホールド替えなんだけど日が短くて3/2になりました

今回も大勢のお手伝いありがとうございました

新しくなった壁は ↓ こちらからどうぞ~
https://www.instagram.com/p/DGvCyECyZ9x/?img_index=5

今回のゲストセッター
竹中翔くん ↓ は先日のスピード競技で優勝したイケメンです
https://www.instagram.com/sho_takenaka9.3/


課題の最終チェックに勤しむ翔くん


火曜日の朝リニューアルオープンに向けて雑用係がお片付け

空っぽの倉庫も

キッチリと埋まりました

高圧洗浄機とかボテ類も収まって開店を待つばかりにして
雑用係のトクは新城に帰ります

土日と記録的な暖かさで助かりました
お手伝いしてくれた皆さま本当にありがとうございました~

火曜日からは戻り寒波で寒そうですが新しい壁で楽しんでくださいね~のトクでした。。。



ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月04日

商工会の研修旅行に行ってきました~ 20250218(火)


たまにはお付き合いもしないとねってことで

商工会の研修旅行に行ってきました~

行き先は造幣局と言った方が分かり易いんだけど
本来の名称は 国立印刷局 と言うそうです

大型バスに13名の参加でプチ旅行?いえ研修会です(#^.^#)

最初は 日本平夢テラス 二十歳の頃に勤めてたのはココのすぐ下なので超懐かしい

大したものなかったんだけど(40数年前ね)今はステキな観光名所となってました

ちょっこし雲が掛かってたけど富士山もで~んと構えてました

昔は無かったドでかい電波塔

こんな所でも仕事の電話してるヒロミさん

豪勢なランチをいただき

おやつも頂き、お次は国立印刷局へ

随分と大回りで到着した国立印刷局は昔の社員寮から徒歩圏内でビックリポン

強面の案内人は饒舌で90分の解説も笑いの渦にあっという間でした

1億円さげてみました~
一万円札が一万枚×1g=10kgでした

楽しい時間はあっという間に過ぎお次は KADODE OOIGAWA

大井川鉄道の門出駅に出来た施設
先日の下呂温泉にもあった Da Monde(ダモンデ) が何故かここにもありました

全国有数のお茶の産地なので郵便ポストは抹茶色

SLも展示

昔カヤックで下った懐かしや大井川の七曲り
車で10分の所をカヤックで4時間掛かって下った思い出が

あら!よく見ればパックラフトが(#^.^#)たまには遠征も良いかな?

ここの道の駅みたいな施設で買い物したんだけど
トマトにポンカン滅茶苦茶美味しかったし
夕方で半額だった野菜カレーに海鮮丼・・・を自宅へ
超お買い得で超美味しかったので
もし次も来たら寄り道決定!

と、まぁこんな感じで1日ノンビリたっぷり美味しく楽しませて頂きました
こんな研修も良いですね~のトクでした。。。


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年03月02日

沢登り 天竜川水系東薗目川支流  不動滝と布滝 202250223(日) #2


春の陽気の今週が嘘みたいですが・・・

先週今季2回目となる沢登りは極寒?の不動滝と布滝
https://shinshiroouenn.hatenablog.jp/entry/2025/02/23/080923
土曜日は蒲郡でも猛吹雪で沢登りに行けるか心配してたんだけど

雲一つなく風も無い絶好の沢日和(#^.^#)
砂防ダム手前にPして 9:46 スタートです

長引く寒波で日陰の沢は氷の世界なのでした
一見乾いてる岩も表面が氷に包まれてツルツルなのがあり気が抜けません

9:56 10分で不動滝に到着(#^.^#)

滝壺は幾重にも凍ってるけど乗れそうにはないですね

夏でも寒い左の支流も朝のうちは陽が射すんですね
普段ならこの支流も楽しむんだけど氷の沢なのは歴然なので
不動滝の左岸から高巻く

不動滝の落ち口です

すぐに現れたプチゴルジュにプチプール 10:15
ステミングで行けそうだったけど・・・

初っ端に濡れる訳にもいかないので左岸から高巻き懸垂下降で乗っ越す

またまた現れたプールに凍った小滝 10:30
右岸をよじ登ると

作業道がありました 10:35

すぐに次のスライダー滝 10:38
夏なら遊べますが・・・

倒木帯を進む 10:42

不思議な氷の結晶

布滝の前衛滝?
プチゴルジュは半身浴になるし先は絶対に凍ってる小滝なので
右岸から高巻く 11:03

布滝に到着 11:09

滝の前で飲むカフェオーレ最高(#^.^#)



陽の当たる滝の上部は暖かそうですね
帰りは前衛滝の先から懸垂下降で沢へ
凍った岩が怖いけど水中は安心なので危ない所は迷わずジャブジャブ歩く

何でもない支流が見事なオブジェになってました
50mはある氷の滝 11:48

見事なツララ

光を入れて

氷筍?

タマゴ?オッパイみたい?

作業道が崩れてたので懸垂下降で沢へ

スライダー滝を過ぎて

初っ端のプチプール
ステミングで行けるね

しっかり落ちてくれました

何とか成功???
行きにステミングで行こうか悩んで高巻きして正解
落ち口はカチコチに凍ってて絶対落ちてたね(#^.^#)

車はすぐそこなのでスライダーしながら帰りました

ゴールの記念トロフィー?

枝にまとわりつく氷の芸術
ぽかぽか陽気のPで着替えして赤とんぼへ

とんてきのランチはカフェオレ付きで850円

セローの軍団も来てました。豊橋と浜松ナンバーで全員TRタイヤ
タンクには「林道どうでしょう」のステッカーが貼ってあるので
きっとどこかで繋がってるグループだと思います

今しか観れない氷の世界
寒波が過ぎてこんな絶景は来年までもう無いと寂しい
と思ってしまうほど素敵な世界なのでした



沢の記録一覧


TO9的沢レベルは
①入門  ②初心者 ③初級 ④中級 ⑤上級 ⑥成瀬級
としています

今回は氷の沢登りなので初心者は連れて行けないけど
このコースで夏なら②でも良いかなぁ~のトクでした。。。


昔のフォトから

早木戸川にて
なんだか雰囲気出てるでしょ(^^♪


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




  


2025年02月28日

3月度の金曜会行って来ました20250221


毎月第1水曜日の水曜会に
第3金曜日の金曜探検隊が追加されました

岡崎までこの時期自走は辛いのでトランポで
これまで軽トラだったけど軽ワゴンのアトレーに無理やり詰め込みました

天井ギリギリ

運転席まではみ出してますが
積めればOKなのです(#^.^#)

国道1号線で1時間のところ新東名高速を使えば30分
妹んちにデポさせてもらい

今回の集合場所は徒歩2分のコンビニ

久しぶりにス○○レー裏のルートへ

久しぶりのボボボ坂は10年ぶり?
写真じゃ角度が判らんね

気が付けば先日購入したステップが割れてた
さっきの岩だなぁ・・・

あちこち彷徨いランチタイム

さらに割れが進行してた(T_T)
中華製左右セットで1280円じゃ文句言えんなぁ
次は2000円台のを探してみよう(#^.^#)

ボブスレー坂とかあちこち彷徨い軽尾根へ

よく見たら三菱のミニカですね~どうやってこんなとこへ運んだんでしょうか???

まさか!クマの爪痕?

コレは見るからに人間だね

久しぶりにトライアルっぽいお山走りを堪能させて頂きました
林道走ってるよかよっぽど楽しいですね

本日の走行19km
9時から15時までタップリ遊ばせて頂きました
デビルさんご案内ありがとうございました~

最近は125ccのオフ車ばっかで随分と大雑把な操作になってる気がします
だって適当に乗ってもなんとかバイクが頑張ってくれるんだもん

3月になれば日曜日が割と自由になるので
そろそろトライアルに復帰しようと思ってるトクでした。。。


ボルダTO9新城店は月会員様のみの会員制ジムとなりました

新城店の月パス持参で蒲郡店の利用料が500円引きとなります
蒲郡店の月パス持参で新城店は無料で利用出来ます

月に1~2回しか来れないって方に回数券の販売をはじめました
有効期限は3か月
3回分で2000円とお得に登れます
トクが居る時にに申し込んでください(^^♪

新城店は無人営業
そして年中無休です
月会員の方は曜日に関係なく24時間自由に登れます\(^o^)/
月会員でない方は月会員の方に同行すれば利用できます
同行者もなく困った方は連絡下さいね~
090-7956-9454 トク または
090-3151-1047 トク妻 まで

基本的に新城店は無人営業となりますので
防犯と安全のために見守りカメラを設置しました
皆様のご理解とご協力をお願いいたします

リンク

沢の記録一覧

桜淵下流石田観測所の水位

鳳来湖の水位

ボルダTO9蒲郡店

新町の母ひろみの手相占いブログ


ブログ村再開してみました(*^-^*)
良かったらポチっとしてみてくださいまし~

にほんブログ村 アウトドアブログ 沢登り・キャニオニングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ ボルダリングへ
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 バイクブログ トライアル(バイク)へ
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村